1年生は、国語の聞き取りテストに取り組んでいました。5・6年生は、明日の木工教室で作る作品の取っ手を選んでいました。どんな作品ができるか楽しみです。
「1年」カテゴリーアーカイブ
7月2日(金)1限目の様子
雨の朝です。子どもたちは集中して授業に取り組んでいます。単元テストや漢字テストに取り組んでいる学年もあります。図書館前の短冊には、コロナの収束を祈るお願いなどがたくさん掲示されています。
6月30日(水)さわやか みなみ・あいさつ運動
生活委員会の児童を中心に、児童玄関にて「あいさつ運動」を実施しています。あいさつは、相手の目を見て、大きな声で!「おはようございます」 7月9日まで毎朝行います。
朝の会では、図書ボランティアさんによる読みきかせを1年生にしていただきました。今日の絵本は、新美南吉「あかいろうそく」でした。読んでもらった後は、感想を発表しました。
6月29日(火)1限目の様子
不安定なお天気の朝です。雨上がりの運動場です。芝の緑がきれいです。
1年生は、国語のテスト、2年生は自習で、iPadを使った学習をしていました。
6月28日(月)授業の様子
週明けの月曜日、プール水泳も実施できています。子どもたちは、落ち着いて授業に取り組んでいます。