40周年記念行事(兼 地域ふれあい集会)①

好天の下、地域ゲストティチャーの皆さんによる「ふれあい活動」からスタートしました。芝生を生かしたグランドゴルフやクップ、体育館では、ディスコン、教室では、折り紙やバルーンアート、理科ハウス、手芸、プログラミング学習などを行いました。保護者の方々にも参観をしていただいています。子どもたちの楽しそうな笑顔が見られています。

明日(20日)は、創立40周年記念行事(地域ふれあい集会)です!

夜に、おはなし隊のみなさんが、体育館で最終リハーサルをしていただいています。ありがとうございます。明日は、降水確率0%で、よいお天気になりそうです。コロナ対応で、限定的な公開となりますが、子どもたちにとって楽しい思い出のひとつになってくれたらうれしいです。

ピンクシャツデー

「いじめ」反対の意思表示をするピンクシャツ運動の取り組みで、本日はピンクのものを身に着けるピンクシャツデーです。11月20日(土)、24日(水)にも行う予定です。教職員もピンク色を身に着けて勤務しています。

教育長要請訪問

亀山市教育委員会の教育長、教育部長、学校教育課長などの皆様が来校され、授業参観をしていただきました。子どもたちの学びの様子を直接見ていただくよい機会となりました。管理職面談では、上半期の進捗状況を確認するとともに、今後の課題についてご指導いただきました。ご指摘いただいたご意見を真摯に受け止め、今後の教育活動に生かしていきます。

 

English event

コロナ対策で、行事等が延期や中止になりさみしくなっていたので、プチイベントを企画しました。休み時間を使い、校長室で、仮装した?!ALTなど教職員が待ち構え、訪れた子どもたちと英語でやりとりをしました。ささやかなプレゼントも渡しました。参加してくれた皆さん、ありがとうございました。