立春は過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きます。芝生運動場の手入れの1つとして定期的に施肥を行っています。春の訪れが待ち遠しいです。
「亀山市立亀山南小学校」カテゴリーアーカイブ
安全対策に努めて
安全周知看板を増設し、意識の向上を図り、安全な学校生活を過ごせるよう努めています。ご家庭でも放課後の安全な過ごし方などのお声かけをお願いします。
また、新型コロナ感染症防止にも引き続き努めています。必要に応じてオンライン同時配信授業も行っています。体調がすぐれない場合(同居家族も含む)は、登校を控えるなどのご協力を今後もお願いいたします。
不審者対策として
昨日(2月2日)、校地内に不法侵入者(車両含む)事案がありました。幸い、被害はありませんでしたが、児童の心のケアに努めるとともに、職員付き添いの下、集団下校を行いました。また、警察や青パトに通報し、捜査をしてもらうとともにパトロールを強化してもらっています。今後の再発防止のため、次のような安全対策を行いますので、ご協力お願いします。
・校門の開閉の厳格化(児童在校時だけでなく放課後も閉門を原則とします)
・児童登校後の児童玄関の施錠(当面の間)
・安全周知看板の増設
・不審者及び不審車両発見時の迅速な通報など関係機関との連携
*保護者の皆様におかれましては、来校時には職員室へのお声がけをお願いいたしま す。ご不便をおかけしますが、児童の安全確保のためによろしくお願いいたします。
児童会企画「先生クイズ」Zoomにて
昼休みに、Zoomにて「先生クイズ」を行いました。コロナ禍で、集まれないので各教室とZoomで結んで行いました。また、「みんなDEお絵かき」大会の告知もしました。児童会・生活委員会の皆さん、新しく楽しい企画を考えてくれてありがとう!
リクエスト給食
今日は、リクエスト給食の日です。今回は6年生が家庭科の授業で考えた献立の中から、3~5年生にアンケートを取って人気だったものを基に決めました。献立は、ごはん、豆腐と小松菜の春雨スープ、イカのレモン風味、豆サラダです。