1・2年 やきいも体験

先日、収穫したおいもを使い、やきいもをしました。2年生が、1年生にアドバイスをして、おいもを洗ったり、新聞紙とアルミホイルでくるんだりしました。炭火でじっくり焼いて、おいしくいただきました。

 

6年 卒業文集づくり

曇天の朝です。小学校生活の思い出を文集にまとめます。まずは、1人1台端末を使い、下書きをします。その後、ペンで紙に清書します。6年間の思い出を思い浮かべながら、取り組んでいました。

 

ドッジボールコートづくり

体育・保健委員会の発案で、芝生運動場にドッジボールコートのライン引きを行いました。まずは、1コートですが、要望があれば増設も考えています。委員会の児童が業間休みにライン引きをがんばりました。

2022 学校だより17号 

後期 図書館まつり開催中

11月22日~11月30日までの期間、図書館まつりを開催しています。めあては、「クラスのみんなで読書量をのばそう!!」です。クラス全体の合計目標冊数を定めて、仲間と励まし合って目標に挑んでいます。また、本のリクエストboxの設置し、読みたい本の募集もしています。

3年校外学習

社会科の学習の一環として、亀山市消防署と亀山警察署を見学しました。消防署での見学中に、緊急出動が2回あり、安全を守るお仕事ぶりを身をもって感じることができました。はしご車にも代表して担任が乗せていただき、地上35メートルの空中を見上げながら声援を送る場面もありました。また、警察署では、パトカーや白バイにも子どもたちが順番に乗せていただきました。関係者の皆さん、ありがとうございました。