1年生を迎えるために

 昨日の入学式を迎えるにあたり、在校生は歌の練習を頑張りました。5.6年生は、前日に式場の設営や周辺の掃除をしました。どの学年も、入学してくる1年生のために一生懸命に取り組みました。1年生を思いやる優しい気持ちが、行動から伝わってきました。1年生にとって、頼れる上級生だと思います。

令和7年度 入学式

 4月8日(火)、入学式が行われました。当日は、お日様がぽかぽかとても暖かく、桜の花も咲き誇って、新入児の入学をお祝いしてくれました。12名の新入児は、期待に胸を膨らませて、亀山南小学校に入学してきてくれました。明日からも、楽しい小学校生活が始まります。

令和7年度が始まりました。

 4月7日(月)、令和7年度始業式を行いました。子どもたち一人ひとりの表情や態度が、昨年度末以上に引き締まって、たのもしく感じられました。それは、校歌の美しく元気な斉唱にも表れていました。先立って行われた着任式でも、新しい職員との気持ちの良い出会いをすることができました。令和7年度も一層、仲間と共にたくましく成長する子どもたちの姿を確信しました。

のびよう ともに たくましく!

 本日3月25日(火)、令和6年度修了式を無事に終えることができました。子どもたちは、今年度、学習したことや経験したこと、そしてたくさんの人との関わり等によって、個人としても、集団としても、仲間とともに、たくましく成長することができました。これも、保護者の皆さまや地域の方々のご理解とご支援のおかげです。誠にありがとうございます。どうか令和7年度も、亀山南小学校の教育活動をよろしくお願いいたします。

年度末の大そうじ

 明日の修了式を控え、大そうじを行いました。一年間過ごした教室だけでなく、トイレや廊下等も感謝の気持ちを込めて掃除をしました。自然と口数も少なくなり、黙々と掃除をしている姿が印象的でした。自分たちにとって思い出の場所であると共に、次に使う人たちのことも考えて、隅々まできれいにすることができました。