1人1台端末も使い、百科事典の使い方を学びました。従来のプリントではなく、ロイロノートに示された課題に対して子どもたちは、スムーズに取り組んでいました。
投稿者「minami」のアーカイブ
R4年度 新入児学用品販売
1月27日、「まん延防止措置」期間のため、予定していた体験入学は中止としましたが、学用品販売は短時間に受け渡す形式で実施しました。その中に、5年生が心を込めて手作りをしたメッセージカードとアイロンビーズで作ったキーホルダーをプレゼントとしてお渡ししました。本来なら、来年度に6年生になる5年生とふれあい活動を実施したかったのですが、少しでも新入児の皆さんに喜んでいただけたら嬉しいです。
リクエスト給食
今日は、リクエスト給食の日です。今回は6年生が家庭科の授業で考えた献立の中から、3~5年生にアンケートを取って人気だったものを基に決めました。献立は、ごはん、豆腐と小松菜の春雨スープ、イカのレモン風味、豆サラダです。
6年算数 ロイロノートで意見交流
6年算数では、1人1台端末のロイロノートを使い、個々の考え方の交流をしました。ノートに書いた自分の考えをそれぞれが写真に撮り、ソフト内で共有することでお互いの考えを説明する際にとてもわかりやすいです。子どもたちは、スムーズに操作をしていました。
Wi-Fi接続確認と第2回配信テスト
本日、17時30より「Google meet」の第2回配信テストを行いました。今回は、1年生と前回に実施できなかった方を対象に行いました。感染症拡大による今後のオンライン配信への備えとして行っています。
また、1年生は2限目に「チューリップの球根植え」を行いました。寒い冬を乗り越えて、きれいな花を咲かせてくれますように。