4月27日(水)、今年度初のなかよし集会です。前期児童会役員の企画・運営のもと、1年生インタビューや新しいなかよし班のメンバー紹介を行い、「じゃんけん大会」で楽しむなどなかよし班の絆を高める活動をしました。緊張して声が小さくなっても、静かに待っている上級生のみんなのやさしさが感じられたり、なかよし班の並び方を一生懸命に伝える6年生の姿がみられたり、とても頼もしく思いました。
投稿者「minami」のアーカイブ
体力テスト
4月26日(火)全校で体力テストをしました。50メートル走、ソフトボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈、握力などです。6年生が、お世話役として、やさしく声かけしてくれていました。さすが亀山南小学校のリーダーです。子どもたちからは、「前より、早く走れた」「もう1回チャレンジしたい」など嬉しそうな声が聞かれました。
2限目の授業風景
好天の中、気温もどんどん上昇しています。子どもたちは、週明けの授業に熱心に取り組んでいました。今週は、体力テストや全校遠足を予定しています。
学年別フリー参観
PTA総会は書面決議とし、学級懇談会は中止としましたが、授業参観は実施しています。密を避けるため、3~6限に学年ごとに分けて行っています。ドアノブや手すりの消毒や換気に配慮し、保護者の方々にも感染防止対策にご協力いただきながら行っています。昨年度は、開催できませんでしたので、子どもたちの学びの様子を直接見ていただくことができてうれしく思っています。