5月21日(土)あいにくの小雨交じりの朝でしたが、有志の方々による奉仕作業を行いました。6月4日の運動会やプール水泳に向けて、草刈りやグランド整備を中心に行いました。参加していただいた皆さん、本当にありがとうございました。
投稿者「minami」のアーカイブ
1・2年 学校たんけん
2年生が、リーダーとして1年生といっしょに校内をめぐりました。頼りになる先輩として、各グループの2年生が頑張っていました。校長室にも来てくれて、ていねいに挨拶してくれました。ありがとう!
避難訓練を行いました。
今回は、地震を想定し、避難経路の確認や命を守る行動について学ぶ機会としました。地震は、いつ、どこで、どのように発生するかわかりません。南海トラフ地震も懸念されています。自分の身は自分で守る。そして大切な家族や仲間も守る。一人ひとりが、万が一に備え日頃から準備しておくことが必要です。
1限目の様子
好天の朝、このあと気温が上がってきそうです。1限目の授業に熱心に取り組んでいます。
放課後には、市の指導主事2名を招き、教職員研修会を行いました。今回は、6年道徳の授業づくりについてグループ討議も含め、学び合いました。より良い授業づくりを目指し、日々研鑽に努めていきます。
運動会に向けて
6月4日の運動会に向けて、この日は低学年が団体演技の練習に取り組みました。体育館用の大型サーキュレーターも活躍しています。