1年人権教室

人権擁護委員の方々に、人権教室を行っていただきました。大型絵本の役割音読による読み聞かせを通して、「じんけん」(人権)について学ぶ機会となりました。

救急法講習会(教職員)

亀山市消防署の方々を講師としてお招きし、来週から始まるプール水泳に向けて、教職員対象に救急法講習会を行いました。万が一の事故などに備え、AEDの使い方や心肺蘇生法の講習を毎年繰り返し実施しています。

南小あいさつ運動

児童玄関で、児童会役員があいさつ運動を始めました。24日までの毎朝続けます。気持ちのいいあいさつで1日がスタートできたらうれしいです。

1限目の授業の様子

少し肌寒い朝です。子どもたちは、落ち着いて1限目の授業に取り組んでいました。6年生は、テスト前の復習タイムで、大切な事柄を再確認していました。