秋の気配が深まり、涼しい風が吹く朝です。1年生は、新出漢字の練習の際に、子どもたちが順に先生役になり学習をすすめていました。2年生は、1人1台端末のロイロノートを使い、文章のあらすじを掴む学習を意欲的にしていました。他の学年も落ち着いて1日のスタートをしています。
投稿者「minami」のアーカイブ
なかよし集会(ドッジボール大会)
今回は、縦割り班対抗のドッジボール大会を行いました。芝生運動場において、思いっきりボールを投げ合いました。高学年の子が、低学年の子にボールを手渡す姿も見られました。優勝した6班おめでとうございます。どの班も楽しそうに活動していました。
R5年度就学時健康診断
来年度入学予定児童の就学時健康診断を開催しました。保護者説明会では、入学に向けての諸準備等についての説明も行いました。サーキュレーターも稼働させ、換気に配慮するなど感染予防に努めました。
給食室をデコレーション
生活科で、2年生前の給食室入り口をデコレーションしました。野菜や魚、牛やにわとりなどを折り紙、塗り絵、お絵描きで作りました。給食調理員さんにも、「とってもかわいくてびっくりしました!ありがとう!」というお言葉をいただきました。
歴史博物館 出前授業
平和学習の出前授業をしていただきました。戦争中の亀山の暮らしについて、数々の品物を展示していただきました。本物の戦争遺品を子どもたちは、興味深く見ていました。関連して担任より、平和についての学習も併せて行いました。