6年 ジュニア救命士育成事業

 6月19日(月)亀山消防署の方に来校いただき、6年生がジュニア救命士育成事業に係る救急講習を受けました。ジュニア救命士育成事業とは、子どものときから命の大切さや応急手当の重要性・必要性を学ぶことで、誰でも適切な応急手当等ができる安全で安心なまちづくりを目指して、亀山消防署が実施している事業です。

 講習では、救急車が到着するまでの間に行う応急手当がいかに重要かということを教えていただきました。そして、心肺蘇生法やAEDの取り扱いについて学びました。救急に関する正しい知識をもつことは大切なことです。これからも、自分にできることを考えて、周りの人と協力し、いざという時には実践できる人になってほしいと思います。