学校図書館活用アドバイザーによる授業

昨日、学校図書館活用アドバイザーの先生による授業が行われました。1・2年生は、「POPで本をしょうかいしよう」をめあてにPOPづくりに挑戦しました。子どもたちは、おすすめの本の題名、イラストをかいた後、おすすめの言葉を書きました。みんな一生懸命にポップづくりに励んでいました。4年生は、「都道府県について調べよう」、6年生は、「世界の国について調べよう」をめあてに本を使った調べ学習を行いました。百科事典や学習年鑑、関連本で調べた後、箇条書きや吹き出しなどの工夫をしながらキーワードを使って大事なところがわかるように調べたことをまとめていきました。5年生は、「椋鳩十について知ろう」がめあてです。先生から椋鳩十についての話を聞いた後、自分が読んでみたい椋鳩十の作品を選び、読書しました。子どもたちは、学校図書館でそれぞれが落ち着いて学習を進めることができました。

     

たてわり班掃除

今日は、たてわり班掃除の日です。たてわり班のメンバーで分担し、廊下や階段、特別教室、トイレ、児童玄関の掃除を行います。人数が少ないので、特別教室も2人で行わなければなりません。子どもたちは、高学年と低学年がペアになり、力を合わせてすみずみまで掃除をがんばりました。異学年で一緒に掃除をすることで、低学年は高学年から掃除のしかたを学び、高学年は、低学年のリーダーとしての役割を果たしていきます。

               

 

 

コサージュづくり

3月20日に卒業式を迎える6年生に感謝の気持ちを伝えようと低学年がコサージュを作りました。子どもたちは、「たてわり班掃除のときにやり方を教えてくれた」「6年生が中心になってあいさつ運動をしてくれたので、みんながあいさつができるようになった」「みんなが楽しめる遊びを考えてくれた」「教室掃除を手伝ってくれた」「なわとびのやり方を教えてくれた」「いろいろなことを教えてくれた」などと、6年生への感謝の気持ちを次から次へと話していました。そして、その思いを胸に色付けしたかいこの繭をハサミで半分に丁寧に切っていました。少し繭がかたかったようですが、子どもたちは、6年生のために丁寧に作業を進めていました。

 

今日の学校の様子

昨日から4・5・6年生が学年閉鎖をしています。そのため、今日も学校は、1年生と2年生だけです。2限目、1年生の教室では、国語の学習で「どうぶつのあかちゃん」の音読練習をした後、みんなで話し合いをしていました。みんなしっかりと教科書を読んで考え発表していました。2年生は、国語で漢字のつくりの学習をしていました。自分で懸命に調べながら見つけた字をノートに書きだしていました。

いつも通りの学校ですが、委員会の当番の4・5・6年がいないので、給食の放送がかかりません。そこで、〇〇先生がDJになって黒豆や芋煮など給食の献立にまつわる話を放送してくれました。

花いっぱい活動

先日、地域の指導者の方に教えてもらいながら花いっぱい活動を行いました。ポットからプランターや花壇に植え替えを行います。低学年は、プランターへ、高学年は花壇へ植え替えました。寒い中でしたが、子どもたちは、一つ一つポットから苗を取り出して植え替えを行いました。春に開花し、咲き誇るのを楽しみにこれからも世話をしていきます。

5・6年 インターネット安全教室

鈴鹿亀山消費生活センターの方による「インターネット安全教室」が5・6年生を対象に行われました。授業では、消費者トラブルにあわないために、動画を見てSNSとのつきあい方について考え、どんな行動が危険につながるかを学びました。子どもたちは、「SNSを使う時は、個人情報が広がらないようにすることと、位置情報も流れないように気を付けることが大切だとわかった。」「インターネットの利用のルールを家族で話し合うことも大事と知った。」「前までは、『ちょっとぐらいいいや』という気持ちがあったけど、今日の学習で簡単に投稿しないように気をつけたいと思った。」などと、自分の日頃の生活を振り返りながらスマートフォンやタブレット端末の安全な使い方について改めて考える機会になりました。

 

雪遊びを楽しみました

昨日の大雪で運動場は、一面真っ白。そして、今日は快晴。そこで、一限目から全校で雪遊びをしました。子どもたちは、運動場を走り回って雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして楽しんでいました。

大雪です 休校へのご理解とご協力をいただきありがとうございました

今日は大雪のためスクールバスが運行しませんでした。また交通手段の運休や通学路の危険な状況がありました。そこで、亀山市教育委員会と協議の結果、本日は休校となりました。

休校に際しまして、保護者の皆様、地域の皆様におかれましてはご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。今週は雪の影響がまだ続くようです。お気をつけください。