昨日、栄養教諭の先生にお越しいただき、5年生を対象に食育の授業をしていただきました。授業のめあては、「日本の食文化にくわしくなろう」です。和食は、旬の恵みを活かし、四季折々の彩りを表現していること、和食のだしは、かつおぶしやこんぶなどがあることを学習しました。また、米やみそについてもクイズを通して詳しく教えてもらいました。2学期には、調理実習でごはんと味噌汁を作ります、今日、学習したことをしっかりといかしていってほしいと思います。






昨日、栄養教諭の先生にお越しいただき、5年生を対象に食育の授業をしていただきました。授業のめあては、「日本の食文化にくわしくなろう」です。和食は、旬の恵みを活かし、四季折々の彩りを表現していること、和食のだしは、かつおぶしやこんぶなどがあることを学習しました。また、米やみそについてもクイズを通して詳しく教えてもらいました。2学期には、調理実習でごはんと味噌汁を作ります、今日、学習したことをしっかりといかしていってほしいと思います。