5・6年生がクラブの時間にゲストティーチャーの先生に教えてもらいながら、「キラキラ万華鏡」と「CD分光器」を作りました。紙コップの底に貼った偏光板に細く切ったセロテープを貼り、2つの紙コップを重ねて回すと、キラキラと様々な色に光る万華鏡の出来上がりです。子どもたちは、万華鏡を回しながら様々な色の変化を楽しんでいました。その後、切ったCDを直方体の箱の中に貼り付け、穴から除くと虹色に輝くCD分光器を作りました。身の回りのもので簡単にできる科学工作に子どもたちは夢中で取り組んでいました。















5・6年生がクラブの時間にゲストティーチャーの先生に教えてもらいながら、「キラキラ万華鏡」と「CD分光器」を作りました。紙コップの底に貼った偏光板に細く切ったセロテープを貼り、2つの紙コップを重ねて回すと、キラキラと様々な色に光る万華鏡の出来上がりです。子どもたちは、万華鏡を回しながら様々な色の変化を楽しんでいました。その後、切ったCDを直方体の箱の中に貼り付け、穴から除くと虹色に輝くCD分光器を作りました。身の回りのもので簡単にできる科学工作に子どもたちは夢中で取り組んでいました。