運動会を開催しました

10月8日(土)に運動会を行いました。前日は雨だったため、予定していた準備を雨の中で行い、不足の部分は当日の早朝から行いましたが、何とか無事行うことができました。

本年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、地域の皆様方の参加をご遠慮いただき、加太地区まちづくり協議会様協賛のもと、加太小学校児童と加太保育園園児とそのご家族で行いました。

児童会が考えた、「ひかり 輝け 加太っ子」をスローガンに今日まで練習、準備を重ねてきました。その甲斐あって、練習よりも素晴らしい演技やパフォーマンス、競技をどの児童も披露してくれました。どの児童もキラキラと輝いていました。

この運動会の目的は、活動全般を通じて「準備や練習をはじめとした諸活動に積極的に参加させ、縦割り班や学年、クラスで力を合わせて取組むことの大切さを身につけさせる。」「各種競技・演技を通して心身ともに健康な子どもに育てる。」ことです。在籍人数が少なく、普段から異学年交流の学びを大切にしている加太小学校としては、教育活動としてそれらを実現するまたとない機会となりました。

運動会開催に際しまして、ご尽力いただきました関係者の皆様方に、感謝申し上げます。ありがとうございました。