3・4年生の体育で、感染予防に努めながら、シンクロマットに取り組みました。
側転やブリッジなどの技を組み合わせて、それぞれの班が一つの演技に仕上げていました。一人ひとりがよく話し合って、演技を自分たちで決めていきました。
本番はYOASOBIの「夜に駆ける」の曲に合わせて、ポーズを決めながら、気持ち良さそうに演じていました。マット運動というとどうしても受け身の授業になりがちですが、子どもたちは生き生きと進んで活動し、いろいろな技を演技の中に組み入れていました。演技後は、参観の職員からたくさんほめてもらっていました。最後は担任が大技を決めて、子どもたちから大きな拍手をもらいました。