加太小学校では、豊かな自然の中でさまざまな生き物や植物を育てています。生長を間近に見ながら、生命の大切さを学んでいます。
先日、卵からかえったモリアオガエルのオタマジャクシが大きくなってきました。川に返すまでにはもうしばらく時間が必要なようです。
1年生はアサガオ、2年生はミニトマト、3年生はホウセンカやマリーゴールド、4年生はヒョウタン、5年生はカボチャ、6年生はジャガイモを学習に役立てるために育てています。また、花いっぱい活動でに取り組み、花ボランティアさんの協力で花苗を育てています。サルやシカの被害もありますが、子どもたちは毎日の水やりをがんばっています。
メダカやカブトムシ、カイコも大事に育てられています。