もうすぐ夏休みです。夏休みに規則正しい健康的な生活を送るために、睡眠についての話を養護教諭が全校児童に行いました。睡眠には、「1日の体の疲れをとる」「脳(頭)を休める」「勉強やスポーツで学んだことを覚える」といった役割があるので、良い睡眠をとることが必要です。そのためには、「早く起きて日光をあびる」「9時間以上寝る」「寝る1時間前はタブレット、スマホをやめる」と、いったことを心がける必要があります。成長期の子どもたちです。自分の生活を見直し、質の良い睡眠をとって健康的な夏休みを送ってほしいと思います。





