今年度2回目、地震を想定した避難訓練を行いました。今回の避難訓練については、何時に行うか児童には言ってありません。昼休みに行ったので、自分の教室にいた子もいましたが、違う学年の教室や図書館にいた子もいました。緊急地震速報が鳴った後、子どもたちは、すぐに机の下に小さくなって隠れており、先日行った防災学習で学んだこと(頭を隠して小さくなってしゃがむ)をしっかりと行うことができていました。子どもたちのふり返りからも、「『おはしも』の全部を守れた。」「1学期よりも上手にできた。」「2年生の教室にいたので、2年生と一緒に避難できた。」などと、自分の避難の様子を振り返る姿が見られました。災害は、いつ、どこにいるときに起こるかわかりません。どんな時でも、落ち着いて行動し、全員がいち早く安全に避難できることが大切です。そのために、これからも防災学習をしっかり行っていきます。