4・5年生が社会見学に行ってきました

社会見学のめあては、社会科で学習している内容(4年=伝統産業,5年=工業学習)について、「実際に現地を見学することで、これからの学習に役立てること」「学校を離れ、公共の場での約束や決まりを守って安全に行動し、みんなで協力する態度を身につけること」です。

今回の見学地は、株式会社エイチワン亀山工場、三重県総合博物館 MieMu、鈴鹿伝統産業会館の3つです。株式会社エイチワン亀山工場は、自動車の部品を作っている会社です。自動車を好きな児童も多く、子どもたちは興味津々でした。

三重県総合博物館 MieMuは5年生のモリアオガエルの特別授業でもお世話になりました。今回の社会見学でも田村学芸員様には再度ご指導いただき、特別に研究室も見学させていただきました。

鈴鹿伝統産業会館には鈴鹿市の伝統工芸である鈴鹿墨と伊勢型紙が展示されています。伝統産業会館内のギャラリーには、しおりやミニ染型などの小物類から、ハガキ、本格的な大判の染型額まで取り扱われており、貴重なものをたくさん見せていただきました。