7月4日に交通安全教室を行いました。この交通安全教室は、児童が安全で正しい自転車の乗り方を学んだり、交通安全についてのお話を聞いたりすることで、交通マナーと交通安全の意識を高めることがねらいです。
講師として県の交通安全アドバイザーの方をはじめ、日頃よりお世話になっている亀山地区交通安全協会の方々、亀山警察署の交通課の警察官の方にも来ていただきました。警察官の方からは、今年度亀山市でも多くの交通事故が発生していることも紹介されました。授業では児童の発達段階に応じて、具体的な例を出しながら行ってもらいました。模擬道路を使った説明や映像教材などもあり、大変有意義な授業となりました。