6年 食育の授業「着色料について考えよう」

6年生が家庭の授業で着色料について学習しました。石油を原料にした合成着色料、自然のものを原料にした天然着色料があることを栄養教諭の先生に教えてもらいました。そのあと、かまぼこや明太子、ドロップ、ハム等にはどんな着色料が入っているのか考えました。着色料なしと思っていた食品にも着色料が入っていることを知り、驚いていました。