5年生理科 ふりこの実験 投稿日時: 2021年11月25日 投稿者: kabuto 5年生の理科では「ふりこのきまり」の学習を始めました。 おもりを使い、おもりの重さや糸の長さなどを変えて振り子の動く様子を調べ、振り子の運動の規則性についての考えをもつことができるようにするのがこの単元の目標です。 今日はおもりの重さと糸の長さを一定にして、ふりこの振れ幅を10度、20度、30度と角度変えて測定する実験を行いました。誤差を小さくするために平均を求める必要があることを指導し、3回ずつ測定して、平均を出すことも学習しました。