11月12日、フリー参観、児童集会の授業参観、教育懇談会がありました。1日を通して多くの方に参加していただきありがとうございました。
5限目の児童集会では、「加太の魅力を発信しよう」というテーマで、低・中・高学年がそれぞれに動画で発表しました。1・2年生はさつまいも体験について発表しました。3・4年生は加太にあるお店や施設、梅の栽培について発表しました。5・6年生は、加太の自然や米作りなどについて発表しました。保護者や地域の方からは「加太でしか学べない体験があった」「感謝の気持ちがこもった発表だった」など、あたたかい感想をいただきました。
教育懇談会では、「特認校について話し合おう」というテーマで、はじめに三谷白川小学校元校長先生から特認校の説明をしていただきました。平成17年度から特認校を取り入れている白川小学校のこれまでの経緯や課題等について、くわしく説明をしていただきました。「地域でどのような話し合いがされたか」「他に方策はなかったのか」など、質問もいくつか出されました。その後の分散会でも加太小の存続や特認校に対する思いなど、熱心な話し合いがなされました。今後も話し合いを継続していきます。