三重県総合博物館の学芸員さんからモリアオガエルについて学びました

7月13日、5・6年生が、加太に生息しているモリアオガエルについて三重県総合博物館の学芸員さんからくわしく学びました。6月のプールそうじの時に見つかった卵がかえり、やがてオタマジャクシからカエルにまで成長しました。子どもたちは毎日のように観察を続け、天然記念物にもなっているモリアオガエルの生態の話を興味深く聞いていました。モリアオガエルの生息する加太の豊かで美しい自然を再認識し、これからもふるさとを大事に思う気持ちを、もち続けてほしいと思います。

本日の学習の様子が、ZTV「マイタウン かめやま」で7月23日~29日 6:00~0:00に30分番組が繰り返し放映されます。

ほぼ1か月にわたり飼育と観察を続けてきましたが、学校裏山にある池(モリアオガエルが生息する池)に、近々戻す予定です。