5月6日、1年生が北在家にある畑で、サツマイモの苗植えをしました。地域の方とJAの方から植え方を教えていただき、長い畝に一本ずつていねいに植えていきました。子どもたちは「いつ頃とれるのかなあ」「100個ぐらいとれるといいな」「めちゃくちゃ大きい芋を掘りたい」などと言いながら、収穫を楽しみにしている様子でした。昨年度は学校が休業になっていたため、教職員が苗を植えましたが、今年度は1年生の手で苗が植えられたことをうれしく思いました。地域の皆様、ありがとうございました。
5月6日、1年生が北在家にある畑で、サツマイモの苗植えをしました。地域の方とJAの方から植え方を教えていただき、長い畝に一本ずつていねいに植えていきました。子どもたちは「いつ頃とれるのかなあ」「100個ぐらいとれるといいな」「めちゃくちゃ大きい芋を掘りたい」などと言いながら、収穫を楽しみにしている様子でした。昨年度は学校が休業になっていたため、教職員が苗を植えましたが、今年度は1年生の手で苗が植えられたことをうれしく思いました。地域の皆様、ありがとうございました。