9月20日(木)5・6年音楽

音楽会の合奏の向けてパート練習を行いました。

9月20日(木)運動会練習

雨の降りだしが早かったので、今日の練習も体育館になりました。前半は「ブレンドリレー」。

後半は「大玉ころがし」。運動会当日は、参加者全員で行う種目です。

9月19日(水)給食

麦ごはん、牛乳、ジャガイモの金平煮、卵焼き、枝豆

9月19日(水)4年社会

「消防署で働く人たちの仕事」10月には消防署への見学にも行きます。事前にしっかり学習しておきましょう。

9月19日(水)2年国語

「ことばあそびをしよう」 さて、どんな文ができるかな?

9月19日(水)5・6年算数

5年生は「約数」6年生は「比」の学習です。

9月19日(水)1年算数

「3つのかずのけいさん」の仕方をブロックを使って説明します。

9月19日(水)3年理科

昆虫を捕まえに行きました。バッタはすぐに捕まったのですが、チョウやトンボはなかなか捕まえるのが難しかったようです。捕まえた昆虫を観察しました。

9月19日(水)運動会練習(入退場・開閉会式)

入退場と開閉会式の練習をしました。前回は雨で体育館でだったので歩く距離も短く進行を確かめることが中心でした。今日は、入場行進・開会式・ラジオ体操・退場、閉会式入場・閉会式まで通して練習をしました。運動場の広さを感じている子が多かったようです。

練習の後、全員で運動場の石拾いをしました。

9月18日(火)給食

黒糖パン、牛乳、ポテトのミートグラタン、豆乳スープ

本当は茄子のミートグラタンでしたが、ポテトの変更になりました。