5月16日に、関にある「えん」さんで野菜の苗植えの体験をさせていただきました。
一生懸命に作業をしている子どもたちの姿が見られました。
次に行ったら、どれくらい大きくなっているのか楽しみです。
3月3日は卒業生のお別れフェスタでした。
午前中はいちご大福を作りました。包む作業はなかなか難しかったのですが、みんなでわいわい言いながら作るのは楽しいものでした。
昼食後は、「なんでもバスケット」をしました。「服にボタンが付いている人?」「6・7・8月が誕生日の人?」などたくさんのお題が飛び交いました。子どもたちの新しい発見もあり、よいひとときになりました。
その後、スライドショーを通して一年間を振り返りました。子どもたちからは「なつかしいなぁ。」「楽しかったなぁ。」など歓声が聞こえてきました。
最後に卒業生からの挨拶がありました。ふれあい教室の思い出・感謝の気持ちなど、それぞれの思いを伝えていました。卒業していくことは寂しいですが、精一杯話している姿に子どもたちの成長を感じ、うれしい気持ちになりました。
1月14日はふれあい教室の3学期始業式でした。
始業式では冬休みの楽しかった思い出や、3学期に頑張りたいことを発表しました。
「親戚がたくさん集まったことが楽しかった」、「クリスマスが楽しかった」、「おせちがおいしかった」「受験勉強を頑張りたい」など、それぞれの思い出や3学期の目標を聞かせてくれました。
今年度のふれあい教室は、残り50日ほどとなりました。毎日の子どもとの関わりや行事などを大切にし、たくさん思い出を作っていきたいです。