6年調理実習

家庭科の調理実習で、クレープを作りました。卒業間近の6年生が楽しみながら活動しました。トッピングはそれぞれ工夫していました。

卒業式予行練習

3月20日の卒業式に向けて、予行練習を行いました。6年生のみなさんが、それぞれ夢や感謝の言葉を話したり、少し緊張しながらも引き締まった表情で証書をもらったりする姿に胸が熱くなりました。当日も堂々とした姿を保護者の皆さんに見ていただきたいと思います。

委員会活動

今年度最後の委員会活動を行いました。整美・栽培委員は、お花の苗の植え替えを行いました。子どもたちは、ペアで助け合って活動していました。春の日差しを浴びて、苗がどんどん生育することを願います。

 

6年里山学習ファイナル

3月9日、野鳥のさえずりが聞こえる中、手作りの看板の設置を行いました。楠平尾ササユリ保存会の皆さんのご協力の下、今年度最後の活動となりました。各自が調べた樹木の様子も観察しました。また、来年度も美しいササユリが咲き誇ることを思い浮かべながら、里山を後にしました。

1・2年 百人一首大会

今日(3月8日)、繰り返し練習してきた百人一首大会の本番です。真剣な表情で札と向き合っていました。覚えたピンクとブルーの札を見つけると、元気よく札を取っていました。ルールとマナーを守って、集中して取り組んでいる姿が素敵でした。