卒業おめでとうございます!

令和5年3月20日、6年間の学びを終えた6年生17名が、亀山南小学校を巣立っていきました。卒業式では、自らの夢や感謝を語る姿、卒業証書を受け取る姿、そしてその証書を保護者に手渡す姿…。成長した自分を表現し、少し涙で言葉に詰まる場面もありましたが様々な思いのこもった卒業式となりました。卒業式は、児童及び教職員は式典全体を通じてマスクを外すことを基本としましたが、マスクの着脱を強いることのないよう配慮しました。マスク越しに歌や別れの言葉を口ずさむ状況でしたが、参加者のこころに訴えてくる感動がありました。母校亀山南小学校は、これからも永遠に卒業生のみなさんを見守り、応援していきます。卒業生の今後の大いなる躍進を期待しています。

卒業式に向けて(準備)

3月20日の卒業式に向けて、会場等の準備を行いました。巣立ちゆく6年生の皆さんの晴れ舞台を彩る準備を在校生(3・4・5年生)と教職員で心を込めて行いました。

卒業式予行練習

3月20日の卒業式に向けて、予行練習を行いました。6年生のみなさんが、それぞれ夢や感謝の言葉を話したり、少し緊張しながらも引き締まった表情で証書をもらったりする姿に胸が熱くなりました。当日も堂々とした姿を保護者の皆さんに見ていただきたいと思います。

委員会活動

今年度最後の委員会活動を行いました。整美・栽培委員は、お花の苗の植え替えを行いました。子どもたちは、ペアで助け合って活動していました。春の日差しを浴びて、苗がどんどん生育することを願います。

 

亀山市小中書き初め展

亀山市小中書き初め展の入選作品のうち亀山市内の小学生の入選作品の巡回展示を1階理科室前の廊下にて、本日(3月7日)から3月9日(木)まで行っています。公開時間は、8:30~16:45(最終日は15:00まで)です。ぜひ、ご観覧ください。