運動会練習がんばっています

10月11日に行われる運動会に向けて、子どもたちは練習に励んでいます。今日は、たてわり班対抗リレーの練習をしました。たてわり班でバトンパスの順番を確認したり、スムーズにバトンパスができるように練習したりしました。

たてわり班掃除をしました

今日は、運動会の前に運動場をきれいにしようと全校でたてわり班掃除をしました。子どもたちは、たてわり班別になって自分たちが演技をしたり、走ったりするところの草をぬいたり、石を拾ったりしました。

3年生 社会見学に行きました

今日は、3年生がスーパーサンシ亀山エコー店に社会見学に行きました。店長さんにお店の中やバックヤードを見せてもらった後、店内を見学してお店の工夫を見つけました。最後に、働いている人の苦労や商品のことなど、子どもたちが聞きたいことを店長さんに質問して、詳しく教えてもらいました。

花いっぱい活動をしました

今日は、9月の花いっぱい活動日です。子どもたちが、花ボランティアさんと一緒に春花壇用にパンジーの種をまきました。一粒一粒がとても小さいですが、子どもたちは、苦労しながらも丁寧にまいていました。その後、運動会に向けて運動場の草取りをしました。

アイスクリームづくり

昨日、四日市酪農の方にご来校いただき、乳牛の飼育方法のお話を聞いた後、アイスクリーム作りをしました。卵、砂糖、牛乳、生クリームを混ぜ合わせアイスミックスを作り、氷の袋の中でアイスミックスを冷やしながらふると、アイスクリームが完成しました。子どもたちは、お家でもアイスクリームを作れそうだなとおいしそうにアイスクリームを食べていました。

稲刈り集会を行いました

今年も暑い夏でしたが、地域の方や保護者の方のご協力のおかげで稲が大きく成長しました。そして、今日、全校児童と加太保育園年長児さんが地域の方や保護者の方にご支援いただきながら、3つのたてわり班に分かれて稲刈りをしました。稲を刈り取った後は、落穂ひろいも体験しました。みんなで協力して稲刈りをした子どもたちは、満足気でした。

全校で遊ぼう

先週、中学生の職場体験学習が行われました。最後の日には、中学生が全校遊び(グループで協力し、校舎内に隠されたカードを探しあてるゲーム)を企画し、みんなで楽しく遊びました。子どもたちは、目を輝かせながら、白、ピンク、水色、黄色のカードを見つけようと一生懸命になって探していました。子どもたちは、中学生と一緒に過ごしたことがとても楽しかった様子でした。最後に中学生がお礼にピアノ演奏をしてくれ、子どもたちは大喜びでした。

みんなで外遊び

猛暑が残り、秋はまだ遠い日が続いていますが、日によっては、外遊びができる時間もあります。現在、職場体験学習で中学生2名が学校に来てくれていることもあり、子どもたちは大喜びです。休み時間に、多くの子どもたちが外に出て、中学生も一緒にみんなで鬼ごっこをして楽しんでいました。