WEBサーバー移転作業のため、
次の期間、閲覧ができなくなります。
2023年3月28日(火)より4月7日(金)までを予定
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承願います。
※作業状況によっては、期間の変更が生じる場合がございます。
WEBサーバー移転作業のため、
次の期間、閲覧ができなくなります。
2023年3月28日(火)より4月7日(金)までを予定
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承願います。
※作業状況によっては、期間の変更が生じる場合がございます。
暖かな春の空気に包まれて、198名の卒業生たちが巣立っていきました。一人ひとり、3年間の最後の授業にふさわしい、堂々とした態度で卒業証書を受け取っていました。また、代表が語ってくれた「思い出」、卒業生全員で声を合わせて最後の合唱をした式歌「友~旅立ちの時~」。いずれも、中学校生活の集大成ともいえる、心のこもったメッセージとなりました。参列してくれた在校生代表の心にも、真っすぐ届いたと思います。これでまた中部中学校の新たな伝統が引継がれました。
卒業生の皆さんは、それぞれが進む道は違いますが、中部中で学んだことや知り合った仲間を大切にして、一歩一歩着実に歩んでくれることを願っています。
きずな18号にてお知らせをさていただきましたが、昨今、SNSを介しての迷惑行為や犯罪等に関する報道が相次いでいます。
中には、高校生が関与したとされる事案のように、SNSを不適切に取り扱った結果、社会的なトラブルや人間関係のトラブル等につながる事例も見受けられます。
中学生のネット投稿には未熟さゆえのリスクがあります。
保護者の皆さまにおかれましても、今一度、お子様のネット利用について一緒に考えていただければと存じます。
経済産業省が出している「子どもたちのインターネット利用について考える研究会」のホームページです。ご覧ください。