「初め」「中」「終わり」になってるよ(*^-^*)~2年国語科「お話のさくしゃになろう」~

今日1/15日(金)、2年1組では、「お話のさくしゃになろう」の単元で、それぞれが作ったお話を推敲していました。子どもたちは、事柄の順序に沿って粘り強く構成を考え、一生懸命物語を完成させようとしていました。トテモ(・∀・)イイネ!!(1/15)

さつまいもつまいも作ってよかったあ(#^.^#)~2年せいかつ科「おにまんじゅうづくり」~

昨日12/14(月)~12/16(水)にかけて、2年生はせいかつ科で育て収穫したさつまいもを使い「おにまんじゅうづくり」をします。思い返すと、さつまいもの植え付け時期はコロナの第2波により学校は休校になっており、子どもに代わって先生たちが植え付けをしました。その後、学校が再開し、子どもたちは水やりや草取りに一生懸命取り組みました。また、畑は鈴木たつおさんらがコンポストで作られたたい肥をいただき栄養たっぷりで、りっぱなお芋がたくさん収穫できました。そして、アルコール消毒、換気など、衛生対策と感染症対策を万全にして、今回の「おにまんじゅうづくり」を実現することができました。昨日は2年3組と5組の人がチャレンジしました。子どもたちは先生の話をしっかり聞いて調理の手順や注意することをしっかり聞いて、目を輝かせて芋を洗ったり皮をむいたりしていました。トテモ(・∀・)イイネ!!(12/15)

1年生をおもてなしするよ!(*^-^*)~2年せいかつ科「おもちゃランド」~

今2年生のせいかつ科では、「おもちゃランド」に取り組んでいます。1年生に喜んでもらえるおもちゃランドにするために、創意工夫しておもちゃ作りをしています。今日2年4組では、「1年生をおもてなしするよ!」とグループで相談しながら、協力して作業していました。トテモ(・∀・)イイネ!!(11/27)

 

笑顔いっぱい元気よく(#^.^#)~2年体育科「とびばこ」~

今日1限目に校内を歩いていると体育館からとても元気な掛け声が聞こえてきました。覗いてみると2年2組の人たちが体育科の準備運動をしていました。笑顔いっぱいトテモ元気な掛け声で体操していました。今日は跳び箱の授業で、色々な高さの跳び箱が並べてあり、どの子も休む間もなく何十回も意欲的に一生懸命チャレンジしていました。トテモ(・∀・)イイネ!!(11/27)

友だちと楽しく習熟~2年算数科「九九カードゲーム」~

11/20(金)、2年5組の算数科で、今学習中の九九を「九九カードゲーム」で習熟していました。かけ算の式の書いてある方を上にしてカードを並べ、先生が言った数字の式カードを取り合います。2年5組の人たちは、先生の読み上げる数字を耳を澄まして聴き、その数字の答えになる数式のカードを取り合っていました。笑顔で集中して一生懸命に取り組んでいました。トテモ(・∀・)イイネ!!(11/23)

往復歩き切りました(#^.^#)~2年生校外学習「亀山公園」~

先週11/12(木)に、前日の3年生に続いて2年生も校外学習で亀山公園へ出かけました。例年ですと2年生は往復JRの電車に乗って亀山公園&市立図書館&市立歴史博物館へ校外学習します。コロナ対策で、市教委の指導により、公共交通機関での校外学習を制限されていますので、遠足を兼ねての校外学習となりました。好天に恵まれて、約5キロの道のりを元気に歩きました。公園では、晩秋を満喫することができました。時間の都合上歴史博物館を学級別に見学しました。博物館では、ヤマトタケルノミコトの企画展をしており、学芸員さんらにやさしく説明してもらいました。帰りも約5キロの道のりを元気に歩いて帰りました。3年生とは少し目的や行程は違いましたが、2日続けての校外学習が好天に恵まれて無事開催できたことに感謝です。子どもたちの生き生きした笑顔がよかったです。トテモ(・∀・)イイネ!!(11/16)

全集中で笑顔いっぱい(#^.^#)~スポーツフェスティバル④2年生「徒競走」&「表現」~

井田川小スポーツフェスティバル2日目は、まず2年生です。「準備体操」は各クラスの体育係さんがしっかり号令をかけて、全員でしっかり体操をしました。続いて「徒競走」は80m走です。保護者席の前をどの子も力いっぱいに駆け抜けました。最後に表現運動「全集中!強くなれ、2年生!!」です。鬼滅の刃の主題歌「紅蓮華」とWANIMAの「やってみよう」の2曲を全集中して、かっこよく踊りました。トテモ(・∀・)イイネ!! (表現の写真がうまく撮れず、動画からのスナップショット中心になってしまいました。スミマセン( ノД`)(11/5)

炭治郎が走るイメージで(#^.^#)~2年表現運動「全集中!!強くなれ,2年生!!」~

2年生の表現運動は、「全集中!!強くなれ,2年生!!」です。今日は、その1曲の「紅蓮華」の隊形変化を中心に練習していました。隊形変化の時は「鬼滅の刃」の「炭治郎」が走るイメージで場所を変えていたのがステキでした。練習前の準備運動も体育係の人を中心に、しっかり取り組んでいました。トテモ(・∀・)イイネ!!(10/27)

 

どこにちゅうもくすると毎日とこの日だけのしごとに分けられるかな~2年国語科「つくってみよう!おしごとずかん」~

2年生の国語科では、教科書教材「どうぶつ園のじゅうい」の教材を読み、「つくってみよう!おしごとずかん」の大きな単元目標に向かって、学習を進めています。昨日10/21(水)、2年2組では、「どこにちゅうもくすると毎日とこの日だけのしごとに分けられるかな」のめあてで、獣医の仕事を毎日の仕事とこの日だけの仕事に分ける活動をしていました。子どもたちは、まず個人で2つに分け、その根拠を教科書の言葉に注目してカードに書き込んでいました。それをペア活動で交流することで、もう一度自分の考えを練り直している人もいました。この授業はVTR研究授業にもなっており、直接の参観者も学年の先生を中心に8名ほど見守りました。子どもたちは、どの子もとても集中して取り組んでいました。ペア活動では、笑顔で一生懸命説明し合っていましたし、全体での交流もしっかり発表ししっかり聞いて反応もしていました。楽しくがんばっている姿がステキでした。トテモ(・∀・)イイネ!!(10/22)

 

かけ算のしきを考えよう(^^)/~2年算数科「かけ算」~

昨日10/19(水)、2年5組の算数科で、「かけ算のしきを考えよう」のめあてで、かけ算の学習のプロローグに取り組んでいました。「一つ分の数」と「いくつ分」に注目して、かけ算の意味を確実に理解しようとしていました。2年生算数科の後半のヤマといえば「かけ算&九九」です。2年5組の子どもたちは、意欲的に色々な文章題を式に表すことにがんばっていました。トテモ(・∀・)イイネ!!(10/20)