ダメ!ぜったい!薬物乱用

1月23日3限目に、6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」がありました。望月薬剤師さんを招いて、薬の飲み方、お酒やたばこの害、薬物乱用の危険性についてお話を聞きました。これから先「少しだけ・・・」「おいしいよ」と誘われるときがあるかもしれません。そんなときは、自分の体を守るための正しい判断力と勇気が必要です。

きちんと磨けているかな?

1月23日、生川歯科医さんと5人の歯科衛生士さんをお招きして、歯磨き教室を開催しました。初めに、生川歯科医さんから虫歯や歯周病、その予防についてのお話を聞きました。次に、歯科衛生士さんに染め出しをしてもらい、鏡を見ながら磨き残しがないか確かめました。その後、正しい方法で歯磨きをしました。毎日、きちんと磨いて虫歯や歯周病を予防しましょう。

全校遊び

1月21日、全校遊びで大縄跳びをしました。縦割り班の色別に別れ、八の字跳びと全員跳びをしました。八の字跳びでは、上級生が縄に入るタイミングを教えたり、全員跳びでは、みんなで並び方を工夫したり、大きい声で回数を数えたりして楽しんでいる様子でした。

寒さに負けない体力を‼

体育の時間に持久走に取り組んでいます。昼生小学校からスタートして、低学年は700m、中学年は1100m、高学年は1800mのコースを走ります。日差しは暖かいように思っても、風はやはり冷たく感じる今日この頃です。一人ひとりが自分のタイムの更新を目指しています。

3学期スタート‼

1月8日、3学期の始業式を行いました。学校にまた活気が戻ってきました。久しぶりに会った友だちと楽しそうに話す子どもたちの表情が印象的でした。3学期は1年のうちで一番短い学期ですが、進級や進学に向けての大切な学期でもあります。有終の美を飾れるよう、保護者の皆さん、地域の皆さんのお力添えをいただきながら、引き続き子どもたちの指導・支援に努めたいと思います。

2学期終業式

12月23日、2学期の終業式を行いました。各学年の代表が、2学期に頑張ったことを発表しました。計算カード、分数の計算、なわとび、音楽会の練習など、それぞれが自分の頑張ったことについて理由もつけて話してくれました。その後、図書委員会から多読賞の発表があり、43名が表彰されました。また、生活指導の先生からは「お年玉のこと」「安全な場所での遊びについて」「SNSやインターネットについて」の話がありました。明日から15日間の冬休みが始まります。自分の「旬(物事を行うのに最も適切な時期)」を見極め、有意義に過ごしてほしいと願っています。

スポーツ集会‼

11月28日、体育委員会主催のスポーツ集会がありました。体力テストの結果、どの学年も「ソフトボール投げ」に課題があったことから、今年は玉入れ用の球をかごに入れたり的に当てたりして、縦割り班で点数を競うゲームをしました。高得点がもらえる遠くのかごに入れようとしますが、なかなか難しい様子でした。

 

四小交流をしました

11月25日、亀山中学校区の小規模校4校(白川小、神辺小、亀山南小、昼生小)で交流会をしました。毎年、年3回の交流会をしています。今回は昼生小が会場だったので、昼生小の6年生が企画や進行役をしました。初めに昼生小の紹介をし、そのあと2つのゲームを楽しみました。最後の感想では「1回目よりたくさん話せました」「友達が増えました」「3回目が楽しみです」といった声が聞こえました。

 

1年 なかよし交流会

11月11日、1年生が来年度新入児を招待して、なかよし交流会を開きました。1年生は、この日のために、交流会の進行やおもちゃランドの準備を進めてきました。くじ引き、魚釣り、ガチャガチャ、サイコロゲームなどを楽しんでもらうことができました。給食もグループになって食べました。昼休みには、5年生が、一緒に「花いちもんめ」をして遊びました。トイレに案内したり、持って帰る荷物をまとめたりしている1年生が、とても頼もしく見えました。

教育懇談会開催

11月8日に教育懇談会を開催しました。テーマは「防災」です。会に先立ち、全校で3つのブースを回り、防災学習をしました。液状化現象実験、地震の話、地震体験の3つです。保護者の方や地域の方にも子どもたちと一緒に回っていただきました。市への予算要望報告の後は、「クロスロード」という防災ゲームをしました。グループに分かれ、災害時の究極の選択をyesかnoかで意思表示し、なぜそう答えたか意見交換をします。人の意見を聞くことで気づくことがたくさんありました。家庭や地域、学校がそれぞれの立場で防災について、今一度考えることの大切さを感じました。