3.6 ロシアってどんな国?

亀山在住のロシア出身の方に来ていただいて、

ロシアについて教えてもらいました。

三重県とロシアのつながり、食事のこと、

寒さのこと、音楽や楽器のこと、たくさんのことを

教えてもらいました。

自分たちの国とそれ以外の国の文化の違いを感じたり、

それを面白いと思えたり、有意義な国際理解の時間になりました。

 

2月17日(土)「性ってふたつだけ?」の勉強をしたよ。

土曜授業で、LGBTの授業をしました。

山口さんと峯山さんに来ていただいて、お話を聞きました。

性はひとつではなくて、たくさんあることがわかりました。

山口さんの小さいころの話や、飼っているペットの話も聞きました。

その後、1年生から3年生は一緒に体育館で、警察と泥棒をしたり、シッポとりをしまて遊びました。

4年生から6年生は感想交流と質問タイムをとりました。

*4年生の感想より*

今日は、山口さんたちのおかげで、性別のことがよくわかりました。それに、人は見た目では、判断してはいけないこともわかりました。この講演会で、初めて知ったことがあります。それは、LGBTの人が、約13人に一人もいるということです。この講演会をきに、相談されたら、こころよく相談にのれる人になりたいです。しかも、この講演会で、自分らしさの大切さがよくわかりました。

 

 

 

2.14 亀山中学校訪問

6年生が、中学校入学に向けて、

亀山中学校の訪問をさせてもらいに行きました。

校舎内を案内していただき、

授業の参観もさせてもらうことができました。

広くて、教室がいっぱいあって…

数か月あとには、ここで勉強しているんだな、と

どきどきしました。

生徒会の先輩たちが来てくれて話をしてくれたおかげで、

緊張はするものの、楽しみも増したようでした。

卒業まであと24日です。

 

2.9 ピタゴラ装置

天候が悪く、運動場が使えない日がつづいています。

6年生は昨日から休み時間に教室でピタゴラ装置を

自分たちで作って楽しんでいます。

ビー玉の勢いや、坂道の緩急を工夫して、

だんだん難しいコースを作ろうとしています。

楽しみながら協力しあう姿が素敵です。

1.26 調理実習をしました!

ジャーマンポテト、ツナ入りポテトハンバーグを作りました。

さすが6年生という感じで、慣れた手つきでてきぱきと

作ることができました。

おいしくできて、大満足でした。

 

1.25 防災訓練がありました。

防災訓練がありました。

白川小が文化財であることから、亀山市役所の方や消防署の方にも来ていただき、

火災時の避難訓練の後、消火器の扱い方についても教えていただき、

6年生は実際に消火器を使った訓練をさせてもらいました。

いい経験になりました。

12.19 書写展の練習をしました。

「伝統を守る」という字を練習しています。

1月に清書しますが、どの子もしっかりと書けています。

 

12.7 連続技発表会をしました。

体育の授業でマット運動をしています。

今日は、自分で技を組み合わせて連続技の発表会をしました。

アイパッドを使って、自分の技を客観的に分析して、

次の練習にいかすなどして取り組んできています。

開脚前転、開脚後転、倒立前転など新しい技も取り入れて、

満足のいく発表会になったようでした。