1月24日(火)はさみのアートをしたよ。

1・2年生の図工で、はさみで紙を切って、紙にはっていきました。

「はさみでどんどん切ってみよう。」「切った紙をならべてみよう。何に見えるかな?」ということで、スタートしました。

最初は自分が作りたい形を切って貼ってしまっていましたが、紙をどんどん切っていくうちに、「これ、剣に見えるなぁ。ここにちょっとつけたら、かっこいい!!」と喜んで、切ってある紙を横に向けたり、遠くに置いて見たり…。

「なんか、糊でひっつけたようなのができた!!」と嬉しそうに、見せてくれる子もいました。

自由に切って、紙に貼るだけなのですが、子どもたちの自由な発想には驚かされます。

 

 

 

12月12日(月)押之尾と貝下へ地区探検に行ったよ。

みんなが楽しみにしていた、地区探検。

押之尾と貝下の人が、みんなの前に立って、歩いていきます。

貝下では、崖を紹介してくれました。

「ずいぶん崖を直してもらいましたが、崩れた時には、みかんの木とか折れていました。」と上手にみんなにお伝えしてくれました。

崖を直している人が手を振ってくれて、みんなうれしくて、手を振り返しました。

「直してくれてうれしいね。」と話していました。

「貝下まで、遠いなぁ。」とつぶやきながら、歩いていました。

秘密の道を教えてもらって歩いてきました。

「この橋砂子橋って書いてあるよ。」と子どもたち。

「川の名前はお母さんやお父さんに聞いてきてね」と約束をしました。

里では「見て!高いところに鐘があるよ!なんでかな??」と不思議がっている子がいました。

「火事の時にみんなに教えてあげるんやんか。」と教えてあげていました。

郵便局で、はがきの値段と封筒に貼る切手の値段を聞きに行って、下敷きをもらって、大喜び。

時間があったので、里の公園で一休み。

みんなで鬼ごっこをしました。

以前学んださざんかを見つけて、うれしい2・3年生でした。

 

 

 

11月29日(火)秋の終わり探しをしたよ。

1・2年生の生活で、学校で秋の終わり探しをしました。

以前松山・一色で秋探しをしているので、子どもたちはやる気満々!!

「袋いっぱい見つけるでな。」、「秋のものって、虫もいいの?」と学校内を嬉しそうに探検していました。

ハート形の黄色いつるの葉を見つけて、ズルズルっとひっぱって、「ながいなぁ。すごいの見つけたし!!」と大喜び。

赤い花を見つけて、「これ、公園でもこの時期に咲いているよ。」と教えてくれる子もいました。

見つけたものを教室で見せ合いっこをしました。

たくさん見つけることができてみんな大満足でした。

「赤い花の名前を探そう。」ということで、パソコンルームへレッツゴー!

赤い花は「さざんか」だということを、自分たちで見つけることができました。

 

 

 

11月7日(月)松山、一色・東条へ地区探検に行ったよ。

1・2年生で二回目の地区探検に行ってきました。

今回は、松山、一色・東条です。

秋探しをしながら、行ってきました。

「まつぼっくり、ないかなぁ。」、「ぼく、イチョウの黄色い葉っぱがほしいな。」と出発前からやる気満々。

一色の2年生が先頭に立って、自分の地区までみんなを連れていきます。そして、自分の地区や通学路でみんなに知ってもらいたいことを伝えてくれました。

一色では、新しくできた公園で遊びました。

鉄棒や滑り台、ブランコと何でもあって、子供たちは大喜び!

途中で、大きなゆずやかりんを地域の方からいただきました。

地区探検のおみやげとして、玄関に飾ってあります。

くんくんと鼻を近づけて、「ええによいやなぁ。」と喜んでいます。

11月4日(金)サツマイモをほったよ。

春に佐野築さんの夢農園で植えたさつまいもが大きくなりました。

一年生にとっては初めてのサツマイモほりです。

出発前から、わくわくどきどきな一年生。

1年生から4年生でサツマイモを掘りました。

「大きいのばっかり堀ったし!!」、「むっちゃつながってるよ。全部で10個!!」と大興奮。

サツマイモを折らないように、丁寧に手で掘り進める子、「先生、ここ掘ってください。」と大きなスコップで掘ってくれるようにお願いする子、みんな続々と掘れるお芋にうれしそうでした。

地域の方々に支えられ、今回も楽しく活動させていただきました。ありがとうございました。

 

 

 

10月6日(木)色水をつくったよ。

1・2年生の生活で、色水をつくりました。

まずは、ペットボトルに水を少し入れます。

そこにちょっとだけ花壇に咲いているお花を拝借してペットボトルに入れます。

それを全力でふりふりすると、きれいな薄紫やピンクの色水ができます。

「色がでてこないよ!なんでかな・・・。」、「どの花を入れるといいか教えて。」ときれいないろになっている友達に聞いている子もいました。

みんなうれしそうにペットボトルをふっていました。

最後には、みんなきれいないろになって。大満足!!「やったぁ。」

 

6月1日(水)村田先生に跳び箱を教えてもらったよ。

体育の特別講師さんとして、村田先生が来てくれました。

1年生にとっては、初めての跳び箱です。

2年生は「跳び箱、得意!!」と大喜び。

最初は、床に手をついて、かえるになって、ぴょんぴょん!!

そして、跳び箱に挑戦。

1年生は4段。2年生は5段です。

「もっと高いの跳びたぁい!!」とやりたい気持ちいっぱいの1・2年生でした。

5月12日(木) かいこさんが来たよ。

今年も牛場さんにかいこをいただいて、飼い方を教えてもらいました。 小さいかいこを見て、「うわぁ~・・・、すごい・・・。」とつぶやいていました。 2年生は2度目のかいこの飼育になります。 そこで、1年生は今日の日を迎える前に、2年生にかいこについて・教えてもらっていました。 牛場さんに、「大きくなったらどれくらいになるかな。」と尋ねられ、1年生の子どもが、うれしそうに、「これくらい!!」と指で示していました。 小さな命を愛おしそうに見つめる子どもたち。 かいこの命を大切につないでいけるように、1・2年生全員で育てていきます。

白川っ子タイム 2,3年生 (4/18)

 新年度になって初めての「白川っ子タイム」が行われました。学級委員、児童会役員、委員会の委員長の任命式の後、役員の挨拶がありました。児童会が中心となり、1年生歓迎会をしました。1年生へのインタビューの後、1年生にプレゼントを渡して、全校で「船長さんの命令」ゲームをしました。船長さんの言葉をよくきいて動いていました。