2月22日(水)三角でいろんな形を作ったよ。

算数の勉強で、形を学んでいます。

三角で3つの四角を作った後、自分でいろんな形を作ってみました。

「人間ができたよ。」、「ぶどうやに。」、「はさみ!!」、「UFOから人が宇宙人がおりてきとんの!」、「かぶとむし」、「キャンディー」、「ロケットが火を噴いてとんでったぁ!!」と次々といろんな形を作ってくれました。

子どもたちの想像力には驚かされます。

 

2月16日(木)神辺保育園に行ったよ。

神辺小学校のみんなと一緒に神辺保育園に行きました。

保育園児が作った大きなすごろくをしたり、カルタをしたり、こままわしをしたりしました。

とても楽しい時間を過ごしました。

*作文より*

きょうは、かんべほいくえんへ、いきました。さいしょに、すごろくで、あそびました。たのしかったです。そのあと、かるたをして、あそびました。おもしろかったです。こままわしをしました。むずかしかったです。こまがじょうずにまわせなかったので、ざんねんでした。つぎは、じょうずにこまを、まわして、みたいです。〇〇ちゃんが、まわせていたので、すごいなとおもいました。

きょうは、かんべほいくえんにいきました。まずさいしょに、すごろくをして、かるたをして、こままわしをしました。こまは、まわせなかったけど、おもしろかったです。すごろくのものまねもおもしろかったです。ぼくは、がっこうでまいにち大きい子にいっぱいあそんでもらいます。一年生がはいってきたら、あそんであげようとおもいます。

 

 

 

 

2月6日(月)栄養の勉強をしたよ。

亀山西小学校から渡邊先生が来て、栄養について教えてくれました。

「3つの仲間の食べ物を知ろう」ということで、赤・緑・黄色にわけて栄養素を学びました。

楽しくカルタをしながら、いろんな食材の色を学びました。

「給食のプリントは赤と緑と黄色にわかれてるよ!」と毎日給食のプリントを見て、配膳の食器の確認をしてくれる子が教えてくれました。

「赤の鳥は卵を産むから、卵は赤だよ」、「赤の牛乳からチーズはできるから、チーズも赤だよ。」と聞いて、納得した一年生。

赤、緑、黄色は「はたらき」で分かれていることがわかりました。

そして、給食には赤も緑も黄色も毎日必ず入っていて、みんなのことを考えて給食を作ってくれていることも知りました。

その日の給食の食材を色分けしながら、食べた一年生でした。

「あぁおいしかった!!」 給食調理員さん、ありがとう。

1月27日(金)お店屋さんごっこをしたよ。

国語と算数の勉強でお店屋さんごっこをしました。

国語の「ものの名まえ」の勉強で学んだ、「まとめてつけた名前」を看板に、「一つ一つの名まえ」を商品にして、お店屋さんをしました。

商品には、二ケタの数字を書き、計算をします。

難しいけれど、一生懸命に計算しながらお店屋さんをしていました。

「ディーエスとカセットを買ったでな。安かったんさぁ。」、「昆虫図鑑高いで買えやんなぁ。」など、自分たちが作ったお金が入った財布とにらめっこしながらの買い物です。

最後は、きれいに商品が一つ残らずなくなって終わりました。

「今日の気持ちはやったぁです。なぜかというとお店屋さんごっこがたのしかったからです。」と発表していました。

「休み時間にお店屋さんするで、看板の絵を残しといてもいいかなぁ?」

まだまだお店屋さんごっこは続きそうです。

 

1月27日(金)カリフラワーとブロッコリーを食べたよ。

1月26日(木)の生活の時間で収穫したブロッコリーとカリフラワー。

とても大きくなっていて、みんなで一時間かかってとりました。

「ブロッコリーの真ん中ってどうやってとるの?」、「このカリフラワー大きくてとれないよ…。どうしよう…。」たくさんのつぶやきが聞こえてきました。

たくさんとれて、みんなびっくり!!「こんなに食べられるかな…。」

今日は、そのブロッコリーとカリフラワーを塩ゆでしてみんなで食べました。

「お湯は熱いで、上からいれたらあかんに。」と優しく教えてあげている2年生。

「早く食べたいなぁ。」とお湯の中の野菜を見て、つぶやく一年生。

みんなでいただきますをして、おいしくいただきました。

その後は、お皿もシンクもぴかぴかにした1・2年生でした。

たくさんとれたので、30日の給食のサラダに使ってもらうことになりました。

1年生が、「わたしたちがつくったお野菜です。使ってください。」と言って給食さんに手渡しました。

 

 

1月24日(火)はさみのアートをしたよ。

1・2年生の図工で、はさみで紙を切って、紙にはっていきました。

「はさみでどんどん切ってみよう。」「切った紙をならべてみよう。何に見えるかな?」ということで、スタートしました。

最初は自分が作りたい形を切って貼ってしまっていましたが、紙をどんどん切っていくうちに、「これ、剣に見えるなぁ。ここにちょっとつけたら、かっこいい!!」と喜んで、切ってある紙を横に向けたり、遠くに置いて見たり…。

「なんか、糊でひっつけたようなのができた!!」と嬉しそうに、見せてくれる子もいました。

自由に切って、紙に貼るだけなのですが、子どもたちの自由な発想には驚かされます。

 

 

 

12月22日(木)アメリカからプレゼントが届いたよ。

夏の間、白川小学校で一緒に勉強した、アメリカ人のお友達からクリスマスプレゼントが届きました。

かわいいクリスマスオーナメントです。

「やったぁ!」、「かわいいなぁ。」、「どうやってすんの?」と興奮して、プレゼントに釘付け。

「ありがとういわなあかんな。」ということで、ありがとうのカードを書くことに決めました。

ドノバン先生に「年賀状はどうやってかきますか。」と尋ねて、”Happy new year”と黒板に書いてもらいました。

「なんか、反対になった。」、「間違えたから新しいのください。」と初めてのアルファベットに大苦戦。

何とか書き上げ、大満足な一年生のみんなでした。

 

12月22日(木)上靴を洗ったよ。

一年生の中で、毎週自分の上靴を洗っているお友達がいます。

今日はそのお友達が上靴洗いの先生です。

「最初に、お湯に上靴をつけます。」と言って…「先生、ブラシに洗剤つけてください。」、「ブラシに洗剤をつけたら、こうやってこすります」と言って、一生懸命に靴をこすって見せてくれました。

みんなお友達を見ながら、自分の上靴をごしごし。

「あたしもお風呂で上靴洗ってるで!!」と突然別のお友達も教えてくれました。

ごしごしが楽しくて、なかなか靴洗いが終わりそうもありません。

「むっちゃきれいやに。先生、見てぇ!!」と大喜びな一年生でした。

これから毎週上靴を自分で洗ってね。

11月29日(火)秋の終わり探しをしたよ。

1・2年生の生活で、学校で秋の終わり探しをしました。

以前松山・一色で秋探しをしているので、子どもたちはやる気満々!!

「袋いっぱい見つけるでな。」、「秋のものって、虫もいいの?」と学校内を嬉しそうに探検していました。

ハート形の黄色いつるの葉を見つけて、ズルズルっとひっぱって、「ながいなぁ。すごいの見つけたし!!」と大喜び。

赤い花を見つけて、「これ、公園でもこの時期に咲いているよ。」と教えてくれる子もいました。

見つけたものを教室で見せ合いっこをしました。

たくさん見つけることができてみんな大満足でした。

「赤い花の名前を探そう。」ということで、パソコンルームへレッツゴー!

赤い花は「さざんか」だということを、自分たちで見つけることができました。

 

 

 

11月7日(月)松山、一色・東条へ地区探検に行ったよ。

1・2年生で二回目の地区探検に行ってきました。

今回は、松山、一色・東条です。

秋探しをしながら、行ってきました。

「まつぼっくり、ないかなぁ。」、「ぼく、イチョウの黄色い葉っぱがほしいな。」と出発前からやる気満々。

一色の2年生が先頭に立って、自分の地区までみんなを連れていきます。そして、自分の地区や通学路でみんなに知ってもらいたいことを伝えてくれました。

一色では、新しくできた公園で遊びました。

鉄棒や滑り台、ブランコと何でもあって、子供たちは大喜び!

途中で、大きなゆずやかりんを地域の方からいただきました。

地区探検のおみやげとして、玄関に飾ってあります。

くんくんと鼻を近づけて、「ええによいやなぁ。」と喜んでいます。