11.29 焼きいも

1~4年生が掘ってきてくれたサツマイモ。

校長先生が焼きイモにしてくれるとのことで、

6年生は1限目にお手伝いをしました。

水で洗って、新聞紙をまいて、ぬらして、

アルミホイルでつつんで…。

水がつめたかったけれど、文句ひとつ言わず

がんばってくれました。

お昼休みに全校でおいしくいただきました。

11.22 図工でランプシェードを作りました

図工の時間に作っていたランプシェードが完成しました。

それぞれが、自分の作りたい形に仕上げました。

新聞紙で作ってあるとは思えないほど、

素敵な出来栄えになりました。

パソコン室で部屋を真っ暗にして、

光具合を確かめると、とても幻想的できれいに光りました。

おうちでも楽しんでくださいね。

 

11.18 地層を見に行きました。

理科で地層の勉強をしています。

校区内で見られる地層を見学しに行きました。

今まで気づかなかったような身近なところに

地層が見られる場所があり、新鮮な気持ちになったようでした。

 

11.1 音楽会に向けて!

10日(木)の音楽会に向けて、練習を頑張っています。

合奏では、6年生は、

木琴、鉄琴、大太鼓、小太鼓、アコーディオンを担当します。

休み時間に自主練習をするなどして、とても意欲的に取り組む姿が見られます。

最後の音楽会、当日が楽しみです。

10.27 調理実習をしました。

6年生になって初めての調理実習がありました。

スクランブルエッグと野菜炒め(もやし、玉ねぎ、ピーマン、ニンジン)です。

一人ずつが自分の分を作って、おいしくいただきました。

なかなか上手で、家でのお手伝いの様子がうかがえました。

 

 

9.30 食育の授業がありました。

亀山西小の栄養教諭の先生に来ていただき、食育の授業がありました。

最初に五大栄養素などの勉強を復習したあと、給食の献立を考えました。

栄養のバランス、旬の食材、どの子も好きそうなメニュー…

いろいろなことを考えながら、一生懸命に取り組んでいました。

栄養教諭の先生、調理員さんと相談して、

11月4日のリクエストメニューの時に誰かの考えた給食が実施されます。

誰の給食になるのか、楽しみですね!

9.6 つなげてみよう

5,6年生の図工では、1枚の板を電動のこぎりで好きな形にカットして、色を塗って、いくつもピースを作り、それを組み合わせて個人の作品を作ってきました。

今日は一人ひとりの作った木のピースを全部組み合わせて、大きな大きな作品を作り上げました。

 

「こんな高くできた!」

    

     「あぁ~!崩れる!」

 

など、

みんなで盛り上がりながら、

楽しみながら、

そして協力しながら、

ひとつの作品を完成させる姿が

とてもステキでした。