3月24日(火)1・2・3年生でスライムを作ったよ。

1限目にお楽しみ会で、スライムを作りました。

めあては、1.協力し合うこと

2.楽しむこと

3.きちんと丁寧に水やのりを量ること  です。

なかよし班で、上級生が下級生を助けながら、みんなスライムを上手につくることができました。

きちんと水やのりを量れたから、ぷにゅぷにゅの柔らかいスライムができました。

「先生、見て見て!!」、「むっちゃのびるぅ!!」、「きもちいいなぁ!」

みんな笑顔で、楽しくスライムを作ることができました。

3月10日(火)校外かけ足運動をサンシャインパークでしたよ。

延期になっていた校外かけ足運動をしました。

学校を出発したときは、少し雨が降っていましたが、3学年ともに走り終わることができました。

「よーい、スタート!!」の声で、1年生は緊張していて、ドシンとこけてしまった子もいましたが、最後までがんばって走り抜くことができました。

2年生は、最後にデッドヒート!!二人の男子がゴール手前で、全力ダッシュ!!頑張る姿に、「かっこいいなぁ」とあこがれる1年生でした。

さすが3年生、とても速く走って戻ってきました。なによりも、1・2年生が走っているときに、大きな声で一生懸命に応援してくれている姿が、素敵でした。

そのあとは、みんなでアスレチックでたっぷり遊んで・・・「たのしかったねぇ」と帰ってきました。

 

 

 

 

 


 

2月4日(水)記念の板を校舎の壁につけたよ。

耐震工事記念銘板設置行事の準備として、1・2年生は、マジックペンで、3年生は筆で自分の夢を板に書きました。

今日は工事中の校舎に入るため、みんなヘルメットをかぶって準備万端!

「おねがいします。」と言って自分の板を大工さんに手渡します。

かっこいい工具で「バチン!!」と大きな音。

あっという間にいたが釘で打ち付けられていました。

教頭先生が、「何年先かわからないですが、いつかみんなが大きくなって、また学校を工事するときに、自分のこの板を見られたらいいですね。」と言いました。

みんな静かに先生の話を聞く、よい子たちでした。

12月19日(金)ローソクをつくったよ。

3年生が社会見学でローソク工場にいってもらってきたローソクキットを使って、1・2・3年生で素敵なローソクかざりを作りました。

「何にする?」「うさぎにしようかな。」「野球の硬球つくる!!」など、子どもたちはつくりたいものがいっぱいです。

まずは、お湯でローソクを柔らかくします。柔らかくなったローソクの色を混ぜて自分の必要な色をつくることもできます。丸いローソクに自分がつくりたいようにローソクをはりつけます。

上級生に教えてもらいながら、同じものをつくる一年生。根気強く何枚も花びらをつくり続ける子。いろいろな色を混ぜていて、ローソクを混ぜるのが楽しくなってしまった子。みんなそれぞれがローソクと向き合って、自分だけのローソクかざりをつくりました。

振り返りでは、「お湯が熱かったけど、楽しくできました。」とみんなの前で3年生が発表しました。

 

 

 

 

 

11月12日(水)虚空蔵さんにのぼったよ。

1年生から3年生で、国分寺(虚空蔵さん)へミニ遠足(秋探し・地区探検)に行きました。

道がどんどんと狭くなり、土道になっていきました。

「まだぁ?」、「もう半分行った?」と尋ねながら、頑張って最後までのぼりきりました。

頂上では、白川小学校や遠くの景色が見られて、「きれいだなぁ!」という声が聞こえてきました。

和尚さんに、頑張ったご褒美のお菓子をもらって、みんな大喜び!!

帰りは、行きよりも「怖いなぁ。」と言いながらも、最後まで頑張って歩いたみんなでした。

*1年生の作文より*

 11月12日に、こくぞうさんにのぼりました。さいしょに、むかしからあるはしごがありました。それで、どんどんあるいていくと、みちがほそくなりました。けしきがすごくきれいでした。どんどんあるいていくと、もっとすごくきれいになりました。ちょう上につくと、おしょうさんがいました。それから、けしきを見て、おべんとうをたべて、あそんでからかえりました。たのしかったです。

 

8月22日 そばの種まき

3・4年生の総合学習である白川そばの学習が、本格的に始まりました。

 

1学期には3,4年生で「白川そば」のお話を地域の方から聞きました。

昔、そばは、親せきみんなでワイワイ・ガヤガヤと作って食べるごちそうだったこと。

そばの収穫は70日と大変早いこと。

昆虫はそばの受粉に大切な存在。

数年前から地域の人たちとそば作りをはじめていろいろな失敗や苦労があったこと・・・・

など、みんな一生懸命話を聞きました。

 

そして、8月22日そばの種まきをしました。

今年は、種まきを予定していた2週間前頃から大雨が続き、準備に大変苦労をかけたそうです。

種まき当日の朝から、地域の人が排水のミゾ切りをしてくださり、準備がやっと整いました。

 

 種まきには、たくさんの地域の方が来てくれました。

 

まずはみんなで集まって、

まくときに注意することや

まく場所を教えていただきました。

 

 

 

 

次に、畑で種のまき方を教えてもらいました。

初めは少なめにまいて、種が足りなくならないように・・・

 

 

 

4年生は2回目の種まきでした。

地域の方も

「この子ら上手やなぁ」

と言ってくれていました。

 

 

3・4年生全員そろわなかったのは残念でしたが、

たくさんの地域の方々に協力していただきながら、広い畑に頑張って種をまきました。

 

これから、そばの生育観察や刈り取り・脱穀、そして、そばの試食会!

これからがとっても楽しみですね。

8月6日(水)平和学習をしたよ。

1年生から3年生で「うみがめと少年」というDVDを見ました。

沖縄での戦争のお話です。

家が焼け、家族・友だちもいなくなり、1人きりで「がま」へ逃げ隠れます。

怖さと、悲しさで、最後はしくしく泣いてしまった1年生もいました。

その後1年生は、「おきなわ 島のこえ ヌチドゥ タカラ」の読み聞かせを聞いて、さらに沖縄戦の悲惨さを知りました。日本だけではなく世界中で戦争があったことを、ピカソのゲルニカを見て知りました。

そんなことがあったからこそ、8/6に原爆が落とされて日本の戦争が終わったことも知りました。

戦争が怖くて、怖くて、悲しい思いをいっぱい感じた8/6でした。

感想より・・・*・・・せんそうでひとびとがころされて、わたしは、こころのなかで、 かわいそう          だなとおもいました。・・・

*このビデオをみて、おきなわにせんそうがおきてたことをしりました。・・・

 

 

 

7月15日 地域の人といっしょに花壇に苗を移植(3年生)

全校で種をまいて育ててきた苗を花壇に移植しました。花壇のデザインは、全校児童から募集して選ばれた3年生の作品です。テーマは「花」。太陽の光をいっぱい浴びながら咲く大きな花がイメージです。地域の人に教わりながら、子どもたちは一生懸命植えました。

 

 

6月26日(木)お年寄り訪問へ行きました。

 

6月26日(木)にお年寄り訪問へ行きました。事前に作った自己紹介カードと全校で大切に育てた苗をプレゼントしました。3、4年生が地区ごとに分かれて行きました。

子どもたちは、恥ずかしがりながらも一生懸命自己紹介を言うことができました。4年生は2回目なので3年生をリードしていたのかなと思います。