11月13日(日)クリスマスリースをつくったよ。

先日の松山・一色への地区探検の時に、秋探しをしてきました。

その時に、どんぐりやまつぼっくりなど木の実や枝、葉などを拾って帰ってきました。

秋探しで探してきた材料とまゆ玉でつくった花を飾ります。

「ぼくのまつぼっくり、すごく大きい!!全部つけよう。」、「上手にまゆが切れないな・・・」とつぶやきながら、リースを飾り付けしていました。

まゆ玉の中からは、乾燥したさなぎが出てきました。

「かわいそうだから、土に埋めよう。」と全部のさなぎを集めて、一生懸命に穴を掘って、さなぎを埋めました。

「かいこさん、ありがとうね。」と土を優しくかけてあげていました。

 

 

3月17日 はんがをしたよ

8色のシール紙をはって、その上に濡れた和紙と新聞紙をおき、バレンでこすりました。きれいに色がでたのやこすりすぎてシールがはがれてきた紙などさまざまでした。それでも、絵を描くのではなく、きれいにうつった時はとてもうれしそうでした。

3月18日  お楽しみ会

今日は4年生最後のお楽しみ会。これまでに流しそうめん、みそ焼きうどん、ポテトなど様々なものを作ってきました。そして最後は、たこ焼き!

たこのぐにゃぐにゃやねぎを切った後の目の痛みに悲鳴が何度か聞こえましたが、何とか上手にたこ焼きができました。チーズ焼きをしたり、からしをどれかに入れてゲームをしたりと楽しいお楽しみ会になりました。

最後はお世話になった6年生にたこ焼きをあげました。予定していなかったことなので、とても喜んでくれました。

3月11日 防災教室~東日本大震災~

本日、亀山市社会福祉協議会の松尾さんから東日本大震災後のボランティアのお話を聞かせていただきました。

当時、ニュースや新聞では、映像や画像などを見て、その被害の大きさに愕然としましたが、行かないとわからない臭いや空気中にたくさん舞っているほこりやすすなどの詳しいお話を聞かせていただき、さらなる思いに胸が痛みました。

実際に体験してみないと本当の痛みは分からないかもしれませんが、それを想像し、感じ取って、ひまわりの種プロジェクトのように、遠距離でも様々な形で助け合っていこうと思う子どもたちでした。

3月6日 社会見学へ!(6年生)

 

 

 

もうすぐ卒業を迎える6年生。
理科学習・科学への興味、関心を高め、中学校での理科教育への意欲づけのために、
また、
自分たちで計画を立て行動することで学びの主体性を高めるために、
名古屋市科学館へ行ってきました。
名古屋駅から名古屋市科学館へは各グループでの行動で、
看板を見たり、駅員さんに尋ねたり、事前に用意した地図を見たりしながら、
全員無事にたどり着くことができ、
楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

3月4日 6年生を送る会

今日は、6年生を送る会!4年生は、2月から練習してきたパントマイムを6年生に見てもらいました。体の動きだけで表現することは難しいですが、4年生は苦戦しながらも楽しんで練習しました。

そして本番!練習の成果を出し切り、笑顔で終わることができました。6年生もとても喜んでくれたようで、4年生にとって悔いのない6年生を送る会になりました。