9月2日 お茶学習のまとめ③

5月15日 3時間目

みんなで摘んだお茶の葉で手もみ茶を作りました。

「葉っぱが本当にお茶になるのかなー?」と心配しながらも、手もみ茶作りスタートです。

 

①まずはお茶の葉を水で洗います。

ザルに入れて、

水できれいに洗いました。

 

 

②レンジで水気を取るためにキッチンペーパーの上に丁寧に広げます。

みんなで協力して広げることができました。

 

 

③水気が取れてきたら、次は乾燥させていきます。

←手を緑色にしながら、一生懸命もんでいます。

 

3人合わせて、チームZ!→

協力しておいしいお茶を作ろう。

 

← とってもすてきな笑顔!→

みんな楽しそうに

作っていました。

 

レンジ→手もみ→レンジ→手もみ→・・・を繰り返すと、だんだんお茶らしくなってきました。

before                                                                                              after

 

 

 

 

今回のお茶新聞は、手もみ茶の様子を書いた新聞を紹介します。

お茶新聞 No.7

9月2日 お茶学習のまとめ②

1学期に勉強したお茶学習についてふりかえりたいと思います。

5月15日 2時間目

白川地区の茶農家さんの茶畑で、お茶つみをさせていただきました。

子供に先生になってもらって、お茶の摘み方を                        教えてもらいました。

「この辺りを持って摘むんだよ!」

『合言葉は一芯二葉(いっしんによう)』

 

さあ!摘み方もマスターしたところで、さっそくお茶摘みをしてみよう。いっぱい摘めるかな?

みんな黙々と楽しそうに摘んでいました。

袋を片手にいっぱい摘んで入れていきました。

 

 

 

あんまり欲張って袋にいれすぎると、お茶の葉が潰れちゃうので注意しようね。

 

 

 

茶畑のなかでハイ、チーズ。  ちょっと休憩…♪

 

 

どれくらい摘めたかなー?

今学校に戻って、お茶作りだ!

 

 

今回もお茶新聞を紹介します。

お茶摘みなどのことを書いてくれているので、ぜひ読んでみてくださいね☆

お茶新聞 No.1

8月6日(火曜日) 全校登校日

1限目には、ピカソのゲルニカを使って、平和や戦争について学びました。

感想:「普通に暮らす人は、何もしていないのに、殺されてしまうのは、おかしいと思う。だから、戦争はないほうがいい。」

2限目はキャンプの準備、3限目はキャンプの団結式をしました。

 

 

7月22日  お茶学習のまとめ

3年生では、1学期に総合的な学習の時間と社会の時間を使って、お茶の勉強をしてきました。1学期間で色々な体験や見学をさせていただいたので、順番に紹介していきたいと思います。

4月26日

4年生と一緒に校外学習にいきました。

まずはみんなでバスに乗って、中ノ山パイロットを見学しました。みんなで歩いた中ノ山パイロットの茶畑はとても広かったです。社会科で勉強した防霜ファンなども実際に見ることができました。

 

 次に茶工場に見学に行きました。

工場にある機械の説明をしていただきました。「蒸す→かわかす→形を整える→さらに乾燥させる」というそれぞれの行程を順番に見せていただくことができました。それぞれの機械は本当に大きかったです。

 

最後に機械ではなく、手もみでお茶を作る様子を見せていただきました。「いいなー」「やってみたいなー」とうらやましそうに見ていると、今回は特別にさわらせていただくことができました。蒸された茶葉は少しあたたかくてねばねばしていました。普段は体験できないことをさせていただけて、とてもよい時間になりました。

 

今回は校外学習の様子などまとめてくれた新聞を2つ紹介します。                  青い文字の部分をクリックすると見ていただけます。

お茶新聞 No.6  お茶新聞 No.10