2月17日(土)「性ってふたつだけ?」の勉強をしたよ。

土曜授業で、LGBTの授業をしました。

山口さんと峯山さんに来ていただいて、お話を聞きました。

性はひとつではなくて、たくさんあることがわかりました。

山口さんの小さいころの話や、飼っているペットの話も聞きました。

その後、1年生から3年生は一緒に体育館で、警察と泥棒をしたり、シッポとりをしまて遊びました。

4年生から6年生は感想交流と質問タイムをとりました。

*4年生の感想より*

今日は、山口さんたちのおかげで、性別のことがよくわかりました。それに、人は見た目では、判断してはいけないこともわかりました。この講演会で、初めて知ったことがあります。それは、LGBTの人が、約13人に一人もいるということです。この講演会をきに、相談されたら、こころよく相談にのれる人になりたいです。しかも、この講演会で、自分らしさの大切さがよくわかりました。

 

 

 

12月19日(月)大根もちをつくったよ。

教頭先生が植えてくれた大根が大きくなりました。

冬野菜のお世話をしながら、「おおきくなったなぁ。」、「食べたいな…」と大根を見ていました。

ついに大根もちをつくることになって、インターネットで大根持ちについて調べました。

「いろんなのがあるんやなぁ。」、「おいしそう!!」と大喜び。

当日は、猫の手で大根を切って、ピーラーで皮をむきました。

それを大根おろしにして、片栗粉と干しエビを入れて混ぜて、ホットプレートでやきました。

「ええににおいがしてきた!!」、「むっちゃおいしそう!!」、「教頭先生ありがとうやな!」・・・できあがるまで、いろんなつぶやきが聞かれました。

いざ食べてみて…、「おいしい~!!」、自分たちで作って、おいしさ倍増。

お土産の大根を持って帰って、「今日お母さんとつくるでな!!」と元気いっぱいに帰っていきました。

 

 

 

12月19日(火)片栗粉を買いに行ったよ。

調理実習で、大根もちをつくるのに、片栗粉が必要です。

片栗粉を買いに行こうということで…「片栗粉は知っているかな?」と尋ねました。

「さわると、ぼこぼこするんやに。」と教えてくれるお友達がいました。

漢字で「片栗粉」にはみんなが知っている、”木”という字があるから、スーパーで探そうということになりました。

残って少し袋に入った片栗粉を袋の上からさわって、「ぼこぼこするなぁ。」、「栗は木やで、木って言う漢字があるんやな。」とみんなで確認をしました。

スーパーでは、「走らず、大声を出さず買い物をします。」ということで、片栗粉を探し始めました。

「ないなぁ…」、とつぶやきながら、ぶらぶら歩きまわる子や「こっちかもしれへんよ。」と調味料がある方にいってみる子がいたり…。

ちょっと高い棚にあった片栗粉を見つけて、「あったぁ!!」といって背伸びをして嬉しそうに片栗粉を持ってきてくれました。

「これでおいしい大根おちをつくれるね。」と大満足なお買い物でした。

 

 

11月4日(金)サツマイモをほったよ。

春に佐野築さんの夢農園で植えたさつまいもが大きくなりました。

一年生にとっては初めてのサツマイモほりです。

出発前から、わくわくどきどきな一年生。

1年生から4年生でサツマイモを掘りました。

「大きいのばっかり堀ったし!!」、「むっちゃつながってるよ。全部で10個!!」と大興奮。

サツマイモを折らないように、丁寧に手で掘り進める子、「先生、ここ掘ってください。」と大きなスコップで掘ってくれるようにお願いする子、みんな続々と掘れるお芋にうれしそうでした。

地域の方々に支えられ、今回も楽しく活動させていただきました。ありがとうございました。

 

 

 

9.27 大きくなーれ!

これまで、5年生では、4年生にも協力してもらいながら、トマトやなす、キュウリなどの野菜を畑でたくさん育てて来ました。

そして、今日は冬に採れる野菜の苗植えをしました。

ブロッコリー、カリフラワー、レタスなどたくさんの種類があります。

夏にはたくさんの野菜が採れました。次は、どんな野菜ができるか楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、4年生では、花壇の種まきをしました。今年の白川小の花壇は、4年生が中心となってお世話をしています。

先日のFBCの審査では、見事「東海ラジオ賞」をいただきました。とってもステキな花壇です。

 

 

 

 

 

 

 

今回は、次の花壇に植えるためのパンジーの種まきです。新聞紙を敷いて、土を入れて準備完了!

 

 

 

 

 

種は、とても上手に手際よくまくことができていました

最後には、しっかり水やりをしました。芽が出て、きれいな花が咲くのが楽しみです。

 

 

 

9.14 みんな頑張ってます!

今回は、掲示コーポレーションの活動を紹介します。「季節のけいじ」として、ステキな掲示物をつくってくれました。

何か分かりますか?

 

会社に見立てた係活動を始めて2週間が経ちました。最初は、とまどいがあるようでしたが、今では、

 

「こんなことしてもいい?」

「こんなことしたいんやけど。」

 

と、それぞれが主体的に活動を進める姿はとてもステキです

次は、どんな会社がどんな活動をしてくれるのか楽しみです。

9.9 学級遊びをしました。

4,5年生では、2学期から学級での係を「会社」として、それぞれが活動しています。

今回は『バースデー遊園地会社』の企画で、「第1回バースデー学級遊び」が開催されました。

とても暑い日でしたが、みんなで汗だくになりながら、楽しく元気に遊ぶことができました。

 

内容はみんなで考えて、話し合い、ポートボールになりました。

 

 

 

みんながボールに向かって一生懸命走ります!

 

試合は1勝1敗の引き分けでした。

 

 

 

次はどの会社が、どんな企画をしてくれるのか、とても楽しみです


 

 

 

 

 

9.5 防災について考えました。

9月1日は防災の日ということで、4,5年生で防災について学習をしました。

9月1日は関東大震災があった日だということ、たくさんの方が被害にあわれたことを知った後、三重県でも、もしかしたら大きな地震がくるかもしれない、いつ地震が起こるかは分からないということを考えながら、みんなで通学路の危険な場所について考えました。

そして、最後に「防災バック ベスト10」を考えました。

みんなが、いろんな理由を出し合いながら話し合った結果です。

1人では思いつかなかった子も、グループで考えるとたくさんのアイデアが出てきました。

いざというときに困らないよう、知っておくこと、考えておくこと、準備しておくことが大切だと改めて感じた学習でした。

7月19日 お楽しみ会をしたよ。(4・5年)

5月13日に学級園に野菜の苗を植えました。5年生は雄花と雌花の咲く野菜として、きゅうり「風神」やひょうたんやスイカを植えました。フルーツトマトやオクラ、なす、ピーマン、バジルも植えました。青じそは地域の方から苗をいただいたので植えました。6月の上旬は花を観察したり、教室にグリーンカーテンができていく様子をわくわくしながら見守ったりしてきました。6月の下旬からそれぞれの野菜に実ができました。その日収穫した野菜は家へ持って帰っていました。

 

 

7月19日に4・5年生で畑の野菜を調理しました。

 

 

 

バジルをたくさん使った餃子ピザ。

オクラときゅうりと青じそでおひたし。

 

 

トマトとなす、ピーマン、バジル、オリーブ油などを使った冷製パスタやセイロンうりの牛乳プリンなど5年生のリードのもと4年生も包丁も使いました。