校長先生と1年生が「ひのな」のおつけもの作り!! 

◎2019年1月31日(木)

2学期に、ひのなのたねをまきました。そして、3学期には、おいしそうなひのなができたので、おつけものにしようと校長先生に声をかけてもらいました。たくさんのひのなをていねいに採り、きれいに洗って、塩で漬けました。3日後、もう一度つけたものを見てみると、ひのなの大きさや色の変化に気が付きました。「酢」を入れることで、おつけものがおいしくなることも教えてもらいました。おいしいおつけものができるといいですね。

4年生の伊賀社会見学

◎2019年1月31日(木)

1月11日(金) 4年生は伊賀市へ社会見学に行きました。

廣澤徳三郎工房では、廣澤さんの伊賀の組みひもを守ろうとする想いを聞き、その伝統の技を見せてもらいました。組みひもでキーホルダーを作りました。

鎌田製菓店では、忍者の非常食のかたやき作りを見学しました。作りたては、やわらかくて「もっと食べたい。また、来たい。」といっていました。

上野城公園では、青空に真っ白な上野城がそびえていました。石垣の高さにおどろきました。芭蕉翁記念館では松尾芭蕉の傘をかぶったり、歩いた道を日本地図で確認したりしました。俳聖堂を芭蕉さんと同じように傘をかぶっているとじっと見ていました。伊賀流忍者博物館では、命を守るためには逃げることも大切であると学びました。

旧小田小学校では、昔の学校の建物や教材を触って確かめました。教科書の値段をしおりに記録しました。

1/20亀山市文化会館で交流祭開催

◎2019年1月29日(火)

1/20(日)、市文化会館 中央コミュニティセンターにて
『亀山市地域まちづくり交流祭』が初めて開催されました。
市内22地区のまちづくり協議会および市民活動応援制度
登録団体が参加しました。
・ミニまちづくりサロン
・各まち協PRボード展示
・市民活動応援制度登録団体の演技 等々
各地区および各団体との交流が図れ、とても盛況でした。

PRボードの一部;コミュニティスクール~白川小学校関連

税って何?

◎2019年1月25日(金)

亀山市役所の方に「税」について、授業していただきました。

自分たちが普段払っている税がどこに使われているのかを学びましたね。

また、税がなくなると何が起こるのかを考え、税の必要性を学びました。

最後の四小交流

◎2018年1月24日(木)

最後の四小交流を昼生小学校で行いました。

3回目ということもあり子どもたちは今まで以上に交流している様子でした。

レクリエーションでは「笛の数だけ集まろう」「カレーゲーム」をしました。

楽しく交流することができましたね。今までの四小交流を活かして、中学校でも

たくさん友だちを作ってほしいと思います。

食育の学習

◎2019年1月21日(月)

食育の学習で「バランスの良い食事」について考えました。家庭科で学習した5大栄養素を復習しました。5大栄養素は覚えていましたが、食材を分類することは難しかったですね。普段からバランスの良い食事を心掛けたいものです。

もち米を洗いました。

◎2019年1月17日(木)

3・4年生で、土曜日のもちつき集会のもち米を洗いました。

おうちでお米を洗ったことのある子がほとんどで、

上手に洗うことができていました。

洗ったことのない子も、見せてもらったり、教えてもらったりして

がんばりました。

土曜日のもちつき集会が楽しみです。