12月8日 3年生の食育の授業がありました

12月8日 栄養教諭の後藤先生に食育の授業をしていただきました。今回のテーマは、「油(油脂)について考えよう」です。自分の一日の食事メモを基に、自分の食事に含まれる油の量を計算しました。

↓後藤先生がポテトチップス1袋(60g)を煮出して油分を抽出するようすを動画でみました。実験に使ったポテトチップスからは23gもの油が抽出されました。

最後に自分の食事の油分の量を理想に近づけるために献立を考えました。バタートーストをジャムトーストにしたり、サンドイッチを鮭おにぎりにすることで1日の油分の量を半分にすることができた生徒もいました。

悪者にされがちな油ですが、ビタミンの吸収を助けたり、細胞膜を作ったり生きるうえで大切な役割もある油について改めて考えることができました。後藤先生ありがとうございました。

 

 

 

 

12月7日 2年生の食育の授業がありました

12月7日 栄養教諭の後藤先生に食育の授業をしていただきました。今回のテーマは、「自分の食事バランスをチェックしよう」です。

自分の一日の食事メモを元に、バランス表を使って自分の食事バランスをチェックしました。

主菜(魚・肉など)は自分で思っている以上に多くなっていたり、逆に主食が足りなかったり、バランス表にしてみると、どこを調節したら理想のバランスになるのか、わかりやすいですね。

後藤先生どうもありがとうございました。

 

12月4日 関中校区人権フォーラムが開催されました

12月4日 関中校区人権フォーラムが開催されました。加太小・関小・関中の代表の生徒たちが、関中学校体育館に集まりました。

↓前半では、関中人権フォーラムでもお世話になった、本江優子さんのお話をうかがいました。後半では、班ごとに分かれて意見を出し合い、中学生たちが中心になって意見をまとめていました。

 

12月1日 新入生説明会が開催されました

12月1日、新入生説明会が開催されました。関中校区の関小学校・加太小学校の6年生とその保護者の方が関中学校の体育館に集まりました。

↓前半部分では、生徒会の生徒たちが中心になって、学校生活や校則についての説明、職場体験や修学旅行などの行事についてや部活動の紹介などを行いました。

6年間使ったランドセルももうすぐ卒業。新一年生になる日が楽しみですね。

11月30日 シャープ株式会社の方に環境学習の出前授業をしていただきました

11月30日は、シャープ株式会社の方を講師にお招きして、3年生を対象に環境学習の出前授業をしていただきました。

温暖化のしくみや、その原因となる温室効果ガス、また火力、水力、風力、原子力、太陽エネルギーなどの発電のしくみをいろいろな装置を使って解説していただきました。

シャープ株式会社の皆様、お忙しい中ご講義いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

11月17日関中人権フォーラムが開催されました

11月17日関中人権フォーラムが開催されました。前半は、本江優子さんの講演が体育館で行われました。

↓本江さんが人権の仕事に関わるようになった経緯などご自身の経験を交えたお話や、どうして差別が起こるのか、差別をなくすにはどうしたらいいのかということについてのお話に、静かに耳を傾けていました。

↓後半は前半の講演を踏まえて、クラスに戻って話し合いをしました。自分たちの考えた「しんゆう」の読み方を書き出したり、班ごとに分かれて、「差別する人」「差別される人」「差別をなくすため行動する人」の中で自分はどこにいるのか、などについての意見をまとめたりしていました。

12月4日には関中校区人権フォーラムも開催されてる予定です。

 

教育懇談会講演会が開催されました

11月16日、教育懇談会講演会が開かれました。今年度は日本ペップトーク普及協会の田上のりこ先生にご講演いただきました。テーマは「大人も子どもも幸せになるコミュニケーション~ペップトークについて学ぼう~」でした。

ペップトーク(監督、コーチなどが試合前に使う「激励のショートスピーチ」)の基本的な考え方をはじめ、子育てのなかでよく言ってしまう言葉をポジティブに変換する方法などを教えていただきました。

↓参加してくださった保護者の方の中には、熱心にメモを取る姿もありました。

田上先生、お忙しい中ご講演いただき、ありがとうございました。