遠足に行ってきました!!

お天気がとても心配な朝でしたが、準備していただいた雨具のおかげで、出発することができ、遠足を実施することができました。

5・6年生は、鈴鹿峠自然の家へ。11kmの長い道のりを頑張りました。到着後、みんなで「だるまさんが転んだ!」「音の数だけ集まれ!」のゲームをしました。その後の自由遊びも、遊具やボール、なわとびを使って遊んだり、鬼ごっこをしたりと元気いっぱいでした。

施設の中をお借りし、おいしいお弁当やおやつを趣ある廊下でいただきました。施設の中を見渡しながらあるく様子も楽しそうでした。玄関前でクラス写真を撮りました。お楽しみに……。

1~4年生は亀山サンシャインパークへ。

1・2年生は西側の芝生広場で、3・4年生はサンシャインブリッジを渡り、キッズランドで楽しく過ごしました。楽しみにしていたおいしいお弁当をいただき、広場を駆けまわって遊具を楽しむ姿と笑い声。それぞれに思い出に残る1日となったことでしょう。

ゴールデンウィークが始まります。よいお休みとなりますように……。

5年生 総合的な学習の時間 ~田植え~

代かきに引き続き、田植えです。
少雨決行でしたが、なんとか雨に降られることなく、曇り空の中、田植えを体験させていただきました。まず、苗を見せていただき、植え方についてお話を聴きました。植える深さや土の盛り方等、実際やってみると難しいです。田植え綱の赤い印を目印に、2・3本を大切に手に取って植えました。

運動場に作っていただいた田んぼ。いつでも見に行けるのが魅力です。すくすく育ちますように。

5年生 総合的な学習の時間 ~代かき~

先日、いきいきキッズ応援団の方々に田起こししていただいた田んぼで5年生が代かきの体験をさせていただきました。

ご挨拶をしてから、お話を聴きました。

まずはじめに先生が機械を使って、ならしました。子どもたちの応援の声が響きます。「先生、頑張って!」

その後、みんなの足で踏みました。はじめは躊躇していた子どもたちも、そのうちに何度も何度も行き来して、代かきを体験しました。いいお天気の中、はだしで触れた泥の感触、貴重な体験となりました。

代かき終了です。次は田植えです!

 

5年生 ~授業の様子~

5年生の算数科「直方体と立方体のかさの表し方を考えよう」です。どんな大きさの立体ができるかな?ひとり一人が展開図を描き、実際に自分で作りました。

この展開図を実際に作ります。

先生の模型や画面を見てみんなで考えます。

描いて、切って、切り取って・・・

出来ました!それぞれ自作の直方体と立方体を使って、量感を感じながら、かさの表し方を考えました。

遠足の延期について

本日、遠足の延期についてのお知らせを配付しました。

今週末を楽しみにしていた子どもたちにとっては残念ですが、どうか、楽しみが先にのびたと考えてほしいです。

4月27日(水)には、全校のみんなで安心・安全な形で遠足を楽しみましょう!

Loader Loading...
EAD Logo Taking too long?

Reload Reload document
| Open Open in new tab

1年生と4年生 ~授業の様子~

1年生の国語です。「『い』『り』『け』よく似ているね。」
書き順を確かめて、指でなぞり書きをしてから、プリントへ練習しました。

4年生の書写「羊」の毛筆です。視力測定もあり、少ない時間となりましたが、最後まであきらめずに頑張りました。

隣のクラスでは国語科「白いぼうし」です。みんなで読みあって、グループで相談したり、動作に表したりして話し合いが行われました。「うん!うん!」とうなずきながら聴く姿やたくさんのつぶやき・反応する姿がありました。

そして、4年生の理科です。それぞれに見つけてタブレット端末に撮ってきた「春」をスケッチしました。しっかりと細かなところもよく見て描きます。気づいたことも書きました。色鉛筆の色合いもとても素敵です。

 

「たくさんあるよ! 健康診断!」

4月、5月にかけて、健康診断がたくさんあります。会議室前にある掲示板の「ほけんのコーナー」に健康診断について掲示されています。

今日は4年生が視力検査をしました。保健室で一人ずつ行いました。

自分の番が来るまで保健室前で静かに待ちます。足跡に沿って、間隔をあけて、並びます。静かに並んでいる姿がそろっていて素敵でした。

明日は会議室で眼科検診です。大切な検診です。
みんなで約束を守って、スムーズにできるといいですね。

5年生 総合的な学習の時間「お米ができるまで」

いきいきキッズ応援団の方々にお越しいただき、5年生が、お米作りの取組の事前学習を行いました。先日していただいた「田おこし」から次に体験する「代かき」そしてその先を教えていただきました。「お米ができるまで」の数々の作業の意味や大切さを写真や黒板の絵や図に示していただきました。

お話の後には、「わらはどうなるのですか?」「お米はどのくらいできますか?」「お米はどのくらいもちますか?」「台風が来たら……」と子どもたちからの質問も。

「お米は簡単にはできない。でもしんどいけど、楽しいよ。お米の大切さを考えながら、少しでもたくさんお米がとれるよう頑張りましょう!」いきいきキッズ応援団のみなさんが言ってくださいました。

代かき・田植え……楽しみですね。貴重な経験となることでしょう。
5年生のみなさん、頑張りましょう。

1年生 算数科「なかまづくりとかず」

1年生の算数の学習で、数を探してなかまづくりをしました。
「1・2・3・4は、どこにあるかな?」

算数ブロックも使って数をたしかめます。

黒板の右はしの時計は、学習の終了の時刻が表示されています。授業の終わりが何時までなのかが時計を見てわかります。見通しが立てられて、安心につながります。生活の中で時計を見る経験にもなります。おうちでも、時刻の話題をいれていただけるとうれしいです。

田おこししていただきました!

いきいきキッズ応援団の方々に、雨上がりのお天気の中、関小学校運動場にある田んぼを起こしていただきました。

今年も地域の方々のお力添えをいただきながら、5年生が総合的な学習の時間等を活用してお米作りに取り組んでいきます。ご準備ありがとうございました。

よろしくお願いいたします!

きれいな土になりました。

ここから水が流れます。↓ ↓

20分休みのことでした。
作業していただいているときに、「いつも見守ってくれてありがとう!」とお話しに来た子がいました。
毎朝の登校指導のお礼でした。心が温かくなりました。

 

 

 

学校たんけんしたよ!!

1年生のみなさんが、2年生のお兄さん・お姉さんといっしょに学校を探検しました!
「ここは何のお部屋かな?」「スタンプ押すよ!」
「旗、持とうか?」「こっちだよ、だいじょうぶ?」
優しい声があふれていました。

「私たちの教室は3階なんだよ」と2年生の子が教えてくれました。
学校には楽しいところがいっぱいです。
いろんな場所で、勉強も遊びも、いっぱいいろんな経験をしてくださいね。

2年生のみなさん、
じゅんび・たんけん・あとかたづけ、
どうもありがとう!

「関小だより 第2号」の修正・追記版です。

4月8日(金)に配付させていただいた「関小だより 第2号」ですが、配信メールでお伝えしましたように、職員の名まえに誤りがありましたので、修正しました。

また、スクール・カウンセラーが確定しましたので、(未定)とさせていただいていたところに追記しました。

Loader Loading...
EAD Logo Taking too long?

Reload Reload document
| Open Open in new tab

春を探しに行きました!

新しい学期が始まって、1週間が過ぎました。
夏を思わせる日が続いておりました。

3年生と4年生が春を見つけに行きました!
3年生は運動場へ!
4年生は丸山公園へ!

<写真は3年生の理科の授業風景>

<写真は4年生の理科の授業風景>

「関小だより 第1号」

「関小だより 第1号」をアップさせていただきます。

R4関小だより 第1号【PDF版】