体力向上推進事業②

 本日は、体力向上支援の取り組みで、専門の体育講師の先生に来ていただきました。子どもたちは、「スーパー先生」と呼んでいて、各学期に1回ずつ来ていただき、全学年にいろいろな運動のコツを教えてくれます。前回は、水泳指導でしたが、今回は、ハードル走の授業をしていただきました。3・4年生では、細かいステップをするために置いた竹の棒の間を走ったり、間隔を変えてミニハードルを飛び越えたりしました。後半は、玉を体全体を使って真上に投げ上げて受け取る運動にチャレンジしました。自分の年齢の数だけ、手拍子してからキャッチするなどゲーム性も取り入れていました。子どもたちは、とても楽しそうに全身を使って活動していました。

亀山市小中音楽会に向けて

 11月7日の亀山市小中音楽会に向けて、体育館で3~6年生の合同練習が始まっています。今年度は、合奏を披露する予定です。今まで、音楽室でパートごとに積み重ねてきた練習をもとに、美しい音色が響くようさらに練習をしています。また、舞台の立ち位置を確認し、本番を想定した動きや対処方法などを指導しています。本番は、午後の第Ⅲ部プログラム3番です。本校の出演予定時間は、13時30分頃です。

4年安楽川の生きもの探し

 10月13日に、ゲストティチャーの方々をお招きし、学校近くの安楽川で生きもの探しをしました。安全に配慮しつつ、生きものの名前を教えていただきながら、観察をしました。アカギなどめずらしい生きものも見つけることができました。地元の自然の恵みを体感する貴重な機会となりました。

カテゴリー: 4年

ドリームマップで夢をかなえよう!

 NPO法人こどものみらいプロジェクトゆめドリの皆さんをお招きし、4・5・6年生が、ドリームマップ作りに取り組みました。「自分」「夢」「行動」と夢をかなえるワン・ツー・スリーの法則の下、自分の人生を考えていきます。子どもたちは、事前に用意した写真などの素材も活用し、それぞれのドリームマップを作り上げていきました。笑顔があふれ、思い思いに作業を進めている姿が印象的でした。その後、5限目の授業参観では、できあがったマップを発表し合いました。

 

 

授業の様子(9月12日)

2限目、5・6年生は体育館でマット運動に取り組んでいました。扇風機も稼働させ、熱中症予防に努めています。他学年は、エアコンのきいた各教室で授業に取り組んでいます。タブレットを日常的に活用する姿が、よくみられるようになってきました。

 

4年社会見学

7月5日、4年生が社会見学に行きました。まずは、校区内にある野登水源地を訪れました。亀山市は地下水を利用しているのでとてもきれいな水であることを知りました。そして、日々安定してお水を供給できるよう尽力されていることも知りました。また、実験キットを使って、配水池から高低差を生かし、水が流れてくるしくみを体験しました。次に、亀山市総合環境センターを見学しました。溶融炉からの出湯の様子を見たり、パッカー車の仕組みをくわしく教えていただいたりしました。ごみを減らすことの必要性とごみの分別の大切さを再認識しました。どちらの施設においても、24時間体制で稼働しており、そこで働く方々の様々な工夫や努力があることを知りました。子どもたちは、お話をよく聞き、メモをとったり、質問をしたり意欲的に見学をしていました。

カテゴリー: 4年

体力向上推進事業①

本日は、体力向上支援の取り組みで、専門の体育講師の先生に来ていただきました。子どもたちは、「スーパー先生」と呼んでいて、各学期に1回ずつ来ていただき、全学年にいろいろな運動のコツを教えてくれます。今回は、水泳の授業をしていただきました。1・2年生では、アヒルやワニ、イルカなどに変身して泳いだり、水のかけあいっこをしたりして水に親しんでいました。子どもたちは、とても楽しそうで、「もっと続けたいな」と時間が過ぎるのを名残惜しそうにしていました。

 

4年食育

6月20日の3限目に栄養教諭の指導の下、「給食室でのごみを減らす工夫を知り、自分たちのできることを考えよう」をめあてに学びを深めました。まずは、それぞれが家庭でしていることを振り返りました。そして、給食室でのごみを減らす工夫を学びました。ごみの分別、リサイクル、ごみの量を減らす、野菜など食品は無駄なく使うこと、賞味(消費)期限を確認することなど給食室での工夫を知り、自分たちもみんなで協力し合って残さず食べようなどと再認識していました。

また、6限目には総合的な学習の時間の活動として「安楽川で生きものを探そう」と、川での観察をしました。子どもたちは、とても興味をもちながら活動をしていました。

カテゴリー: 4年

団体競技(楽しみながら)

青空の下、運動会の団体競技の練習をしました。子どもたちは、練習を重ねてきたので動きは把握して、自信をもって競技に取り組んでいました。ペアで走り方を工夫をしたり、みんなで息を合わせて綱を引っ張ったり、練習とはいえ、今日の勝負に楽しみながら取り組んでいました。本番の結果は、いかに?

運動会に向けて

空模様を見ながら、外(運動場)での練習を重ねています。今朝も応援練習ではリーダーの大きなよく通る声が響いていました。短距離走のコースを確認したり、表現運動では、衣装を着て練習したりしてだんだん本番モードになってきています。でも、心配なのが予定日のお天気です。できれば多くの方に見ていただける週末に開催したいのですが…。空を見上げて祈る気持ちです。