自分の言魂をでか書道へ!

5月18日(水) 4年生がでか書道に挑戦しました。自分の言魂を大きな半紙に表現し、子どもたちはよい緊張感の中、真剣な表情で書き表しました。見守る友達の表情も緊張気味です。講師の松井先生のアドバイスを受け、思いのこもった作品に仕上がりました。松井先生、ありがとうございました。

カテゴリー: 4年

租税教室を行いました!

5月18日(水)

6年生が租税教室を行いました。鈴鹿税務署の方から税金の仕組みについて学び、税金がなくなると、今の生活が大きく変わってしまうことを知りました。一億円のレプリカを持ち上げると「重い!」と声があがりました。これからの社会科の学習につなげ、身の回りの税について考えていきたいと思います。

カテゴリー: 6年

3年生 校外学習へ行きました!

5月17日(火) 3年生が総合の学習で校外学習へ行きました。平尾地区の白地図を片手に、地域にある建物や特色のある場所を調べました。「田んぼがある!」「ハウスでは何をつくっているのかな?」「お寺の地図記号が書けたよ!」と張り切る姿。地図を眺めて「今どこなん?」と友達に尋ねたり、「ここ通ったよ」と確かめ合ったりしました。知っているようで知らなかった町のことをたくさん発見できました!

カテゴリー: 3年

全クラスコンプリート!

1年生と全クラスが交流会を行いました。それぞれのクラスでいろいろなことを計画してくれました。やさしいお兄さんお姉さん、ありがとう。これからもよろしくお願いします。

カテゴリー: 1年

全校遠足へ行ってきました!

5月2日(月)、鈴鹿の江島公園へ全校遠足に行ってきました。 公園に着き、海が見えると、子どもたちはハイテンション! 「海やー!」「貝拾っていい?」「砂持って帰っていい?」と 声をあげて喜ぶ姿が見られました。 なかよし班ウォークラリーでは、班の仲間との仲を深めることを目的に、 宝探しやリレーなどのゲームに挑戦しました。 6年生が中心となり、班ごとに楽しみ、がんばる姿がありました。 ウォークラリーの後は、「まってました!」お弁当の時間でした。 「見てみて!」と作ってもらったお弁当を沢山の子どもたちが見せてくれました。 朝早くからのお弁当づくり、ありがとうございました。 お弁当を食べた子から自由に公園で遊びました。誘い合って遊ぶ姿が見られました。 楽しい遠足になったかなと思います。  

令和3年度卒業証書授与式

卒業生との別れを惜しむかのように雨が降りしきる中、令和3年度卒業証書授与式が行われました。卒業生は、自分で紙漉きをした手作り和紙の卒業証書を手にし、感慨深げでした。また、気持ちのこもった別れの言葉を堂々と言う卒業生の姿に頼もしさを感じました。在校生代表の4・5年生、保護者、教職員が祝福する中、卒業生は、希望を胸に新たな第1歩を力強く踏み出しました。卒業生の皆さん、自分の夢に向かって突き進んでいってください。

避難訓練をしました

地震が起こった時の防護や避難の仕方を覚え、より早く安全に避難できるように避難訓練をしました。子どもたちは、「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」ことに気を付けて運動場に避難しました。避難後、校長先生から「地震はいつ起こるかわからないので、日頃から防災意識を高め、避難の仕方を考えておくようにしましょう。」とお話をいただきました。

6年生を送る会

先日、6年生を送る会を行いました。6年生に楽しんでもらおうと5年生が企画・運営をし、在校生みんなで壁面の飾りを作る等、準備を進めてきました。当日は、6年生へ各学年オリジナルの手作りプレゼントを渡したり、劇やマジック、合奏等の出し物を発表したりしました。6年生は、工夫を凝らした各学年の発表や心のこもった各学年からのプレゼントをもらって、小学校生活の思い出がまた一つできました。また、班旗の引継ぎ式では、6年生からの温かいメッセージとともに5年生へ班旗が引き継がれ、5年生は、次年度の学校のリーダーとしての自覚と意欲をもつ機会となりました。

<1年生:劇 くじらぐも>

<2年生:ダンス、マジックなど ザ・2年生 >

<3年生:影絵 きずなとあゆむの大冒険>

<4年生:合奏 カラフルミュージック>

<5年生:劇 ピクミン物語>

<6年生:劇 ロクデレラ>

~6年生から5年生へ班旗の引継ぎです~

~全校児童の温かい拍手に送られて6年生退場です~

6年生のために「花飾り」を作ろう

現在、子どもたちは、6年生を送る会での出し物や6年生へのプレゼントづくりに一生懸命に取り組んでいます。6年生を送る会の企画・運営は5年生。今日も5年生が中心となり、3年生が昼休みの時間を利用して輪飾りや花飾り等壁面の飾りを作りました。3年生の子どもたちは、「6年生喜んでくれるかな。」「6年生の思い出がいっぱいつまっているね。」等と今までお世話になった6年生のことを思いながら作っていました。

カテゴリー: 3年

百科事典の使い方を覚えよう

学校図書館活用アドバイザーの先生に百科事典の使い方を教えていただきました。調べたい言葉を見つけられると、子どもたちは大喜び。夢中になって百科事典で様々な言葉を調べていました。

子どもたちは、「この1冊だけでいろいろなことを知ることができるので、使い方を覚えてこれから利用して調べたい。」「最初は、調べるのが難しかったけど、だんだん楽しくなってきた。国語辞典や百科事典を覚えておきたい。」「1ページ1ページいろいろな情報が書いてあっておもしろいしわかりやすかった。」「百科事典で早く調べるためには、50音順をしっかりと覚えておかないといけないと感じた。」等と、今日の学習を振り返っていました。

 

カテゴリー: 5年