4年生が川の生き物調べに行きました

6月28日(木)、校区を流れる安楽川にどのような生き物がすんでいるのかを確かめるため、川に入って生き物を捕まえて観察しました。「亀山の自然環境を愛する会」から2名の方を迎え、生き物の捕まえ方や注意事項などを教えていただいてから、たもを持って川に入りました。魚やエビ、ヤゴなどを捕まえました。

 

縦割り班活動で遊びました

6月28日、縦割り班活動がありました。はじめに体育館で、6・7月の児童会目標の守り方をそれぞれの学年代表が発表しました。その後、縦割り班に分かれ、各教室で「ジャンケン列車」「いすとりゲーム」で遊びました。ジャンケンは「ロック」「シーザー」「ペーパー」の英語ジャンケンが飛び交っていました。6年生が上手にリードしていました。

クリーンデイ

6月27日、クリーンデイがありました。「学校をきれいにしよう」という目的で、代表委員会で方法を話し合い、子どもたちが自主的に活動を始めました。この日は、地区ごとのグループに分かれ、学校のすみずみまでていねいにゴミを拾いました。お菓子の空き袋やたばこの吸い殻等、ビニール袋に2杯分のゴミを集めました。

プール水泳楽しんでいます

6月22日、今日は絶好のプール日和でした。雨が続きプールには入れないことが多かったのですが、今日は気温も上がり、全学年がプールに入ることができました。プールでゲームをしたり、泳ぐ力を試したりしてプール水泳を楽しみました。これから7月中旬まで練習を重ね、水に親しみながら泳ぐ力を伸ばしていきます。

プログラミングやパソコンの勉強、がんばっています

6月20日、6年生が「プログラミングを使って歴史クイズを作ろう」という学習に取り組みました。これまでに覚えた技術を使いながら、自分たちで工夫して歴史上の人物や暮らしに関わるクイズを作りました。できあがったクイズはみんなで順番に回って解き、楽しんで活動していました。

また、21日には1・2年生が、算数のアプリを使って、思考力を高める問題に取り組みました。子どもたちはクイズ形式の問題を喜んで解いていました。

航空写真を撮ったよ

6月19日、航空写真を撮りました。この日は 梅雨の晴れ間で、全員が参加して写真を撮ることができました。「ののぼり」の文字の上に色とりどりのエプロンを着けて並びました。できあがりが楽しみです。

Googleの人たちとプログラミングを勉強しました

6月12日、Googleから8人と「みんなのコード」から2人の社員の方が来校されました。Googleの方の考案したプログラムで、6年生が地域の紹介マップを作成しました。野登地区にある遺跡やお店を地図に書き込む操作をプログラミングで行いました。Googleの方との会話を楽しみながら、プログラミングについてしっかり学ぶことができました。

5年宿泊研修に行きました

6月7日~8日、5年生の宿泊研修がありました。おやつカンパニーの工場見学のあと、鈴鹿青少年研修センターで野外炊飯、キャンプファイヤー、創作活動等を体験しました。友だちや先生たちとたくさんふれあい、楽しく充実した宿泊研修でした。みんな笑顔で帰路につきました。

環境ワゴンが来てくれました

6月6日、「ホンダ 環境ワゴン」の方から、1年生が環境や自然について学びました。5月下旬に安楽川の河原で拾った石に、一人ひとりが思いをこめてペイントしました。子どもたちの作品は児童玄関に展示してあります。

体力向上をめざして

6月4日、体力向上に向けて外部から体育専門の講師の先生に来ていただきました。各学年の指導内容に合わせ、運動技術を高めるための助言をいただきながら、子どもたちは楽しく身体を動かしていました。