夏休みまで10日余り、今日は30℃超えです。

今日は暑い日になりました。雨が続くと、太陽がさすのが待ち遠しいですが、いざ、太陽がさすと、さすがに気温は一気に上昇します。気温が30℃を超えると、セミが鳴き始めるとか、朝のラジオでやっていました。セミの鳴き声は、暑さをさらに倍化しますが、遅れている梅雨明け宣言も、もうすぐかもしれません。子どもたちは、1学期の締めくくりに、勉強や友だちとの遊びに、一生懸命です。汗だくになって、楽しそうにしている子どもたちに、先生方も元気をもらっています。

さて、先週はHPの更新があまりできませんでした。まとめてダイジェスト版で紹介します。
1.7月14日(火)5年生 総合的な学習で地域の産業に携わる人々の思いや願いを知ろうというテーマで、3人のゲストティーチャーを招いて、「米作り」(小林さん)「お茶(紅ほまれの試飲)」(市川さん)「地元の野菜作り(亀の市)」(野村さん)の話を聞きました。亀山の農業に誇りを持って取り組まれている姿に、子どもたちは、おどろきやあこがれを抱いていました。同じお茶から紅茶やウーロン茶や緑茶ができることにびっくりしていました。

2.1年生英語活動の研究授業(1年1組)がありました‼7月15日(水)は2限目に1年1組で英語活動の研究授業がありました。たのしそうに英語に親しんでいる子どもたちの姿がありました。色水を使って、いろんなアサガオをつくっていました。

3.理科の観察です。(4年生)7月16日(木)は暑い一日となりました。久々の天気で、外での観察にはよい日でしたが、暑い一日でした。4年生はゴーヤを育てています。雄花と雌花を観察し、雌花からゴーヤの赤ちゃんができてくるはずなのですが・・・。そうじが早く終われば、畑に来て、ゴーヤの周りの雑草をとっている児童の姿をよく見かけます。成長はいいのですが、実がなかなかなってきません‼

4.木曜日には、耳鼻科検診もありました。ソーシャルディスタンスに気を付けて、検査を受けました。これで、内科検診・眼科検診・耳鼻科検診と無事終了です。

※天気が良くなると、気温がぐんぐん上昇します。熱中症にも十分気を付けて授業を進めています。「熱中症対策」として「暑さ指数(WBGT)」も参考にしながら、指数が高いときは、激しい運動は中止したり、水分補給の間隔を短くしたり、休憩をとるなどしています。
コロナ感染症対策でも言われていますが、十分な睡眠とバランスのよい食事で「免疫力」を高めることが重要です。熱中症対策も同様です。急に暑くなり、体調を崩している児童も見受けられます。引き続き、ご家庭での健康観察もよろしくお願いします。