くろぼくふれあい活動「花あそび」の活動をお伝えします

川崎小学校には、子ども達だけでなく、地域の大人の方が学習、活動ができる共有スペースがあります。ふれあい活動室やうちの広場では、様々な会議がひらかれたり、大人のサークル活動(くろぼくふれあい活動)が定期的に行われていたりします。

6月9日(金)は「花あそび」さんが、サークル活動を行いました。今回は、スモークツリーのリースづくりです。講師先生に花材を配ってもらい、説明を聞いたらリースづくりスタート。スモークツリー、スターチス、ソラフラワーを好きな位置につけ、最後にアロマオイルを一滴。見た目もにおいもステキなリースの完成です。この日は午前、午後合わせて12人の方が参加されました。同じ花材でも完成したリースに同じものはなく、それぞれにステキでした♡「花あそび」さんのサークルは、毎月第1金曜日にあります。参加を希望される方は、学校まで連絡ください。講師先生におつなぎしますね。

また、新しくサークル活動を開始したい方も大募集です。学校までお気軽にお申し込みください。

さつまいもの苗を植えました。

5月25日(木)、1年生と2年生と5年生とたんぽぽ学級が畑にさつまいもの苗を植えました。地域の方とJAの方のご協力のもと、行いました。

地域の方から、南向きに斜めに植えた方がさつまいもがたくさんできることを教わりながら、間隔をとって植えていきました。

秋の収穫が楽しみです!

遠足 中学年

5月2日に、中学年で東野公園に行ってきました。
約8キロの距離を歩き、疲れたと言っている子もいましたが、
公園では元気に鬼ごっこやボール遊びをして仲良く楽しむことができました。
お弁当の準備等、ご協力いただきありがとうございました。

2年生のお兄さん、お姉さんありがとう!

4月25日、2年生が1年生を「なかよし会」に招待しました。この日までに、2年生のみんなは、1年生が喜んでくれるようゲームを考えたり、プレゼントを作ったりと準備をしてきました。2年生のがんばりのおかげで、会は大成功、1年生も、2年生もとても楽しそうでした。会の最後には、グループに分かれて、学校探検。パソコン教室や理科室、校長室など、2年生が1年生を案内してくれました。「職員室に入るときには、クラスと名前を言うんやで。」とお手本を見せてくれたり、「トイレ行きたくない?だいじょうぶ?」と気遣ってくれたりと、すてきなお兄さん、お姉さんぶりを見せてくれた2年生。かっこよかったです。1年生も楽しい時間が過ごせてよかったね!

 

川崎小学校「家庭学習の手引き」について


Warning: Undefined array key "file" in /home/kame-edu-sv/public_html/kblog/wp-includes/media.php on line 1676

先日、学級懇談会と24日(月)に、川崎小学校「家庭学習の手引き」を配布させていただきました。お子さんと一緒にご覧いただき、家庭学習の手助けとしてご活用ください。

3年生 社会・総合の学習

3年生では、「昔の道具や昔のくらしを知ろう」ということで、亀山市歴史博物館から借りている昔の道具のパネルを見たり、インターネットで昔のくらしとはどんな様子か調べたりしています。

 

 

 

 

 

保護者の方々から、昔の道具や、学習で使う七輪を続々と持参していただいている状況で、とてもありがたいです。

もう少し、七輪をお貸ししていただける方を募集しているので、もし、七輪をお持ちの方がいらっしゃれば、学校までご連絡ください。

よろしくお願いします。

 

雪あそびを満喫しました♪

10年に1度の大寒波で、1月24日の夕方から1月25日にかけて、雪がたくさんふりました。1月25日に登校した子たちは、運動場で、思いっきり雪あそびを楽しんでいました。

26日は冬晴のよいお天気になりましたが、運動場の雪は全くなくならず、子どもたちは雪遊びを満喫しました。池には、びっくりするくらい分厚い氷が張っていました!

♪学校の様子をお知らせします♪1月20日

凧を作った1年生には、つよ~い北風は最高のプレゼントになりました。今日の1限目、1年3組の子たちは、凧揚げを楽しみました。

風がビュービュー吹いていたので、風を背中に受けるように立ち、凧のひもをのばしていくと・・・・あっという間に凧は高いところまで上がっていきました。子どもたちは大喜びでした。

あまりにも風が強かったので、凧と凧がからまってしまうハプニングも。根気よくタコ糸をほどいている様子に、さすがもうすぐ2年生だなと感心しました。

6-1では英語の授業がありました。今日のめあては「中学校でやりたいことを伝えあう。」です。初めに、今まで学習してきた表現を使って、自分のやりたいことを4~5文で表しました。教室におじゃましたときは、ちょうどペアで伝えあう活動をしていました。やり取りしているうちに、初めに考えたこと以上のことを伝えたくなり、先生に質問に行く子もいました。ALTの先生からも「Good job!]とほめられて、自信をつけられましたね!

  

 

♪学校の様子をお知らせします♪ 1月17日

児童玄関に地域の方からいただいた年賀状のお返事を掲示しました。登校してきた子たちがうれしそうに年賀状のお返事を見ていました。地域の皆様、お返事どうもありがとうございます。お返事をいただいたことで、子どもたちは、年賀状のよさや地域の方からのあたたかい気持ちに気が付いたと思います。

 

家庭室では、6年1組がお味噌汁を作りました。おみそ汁の具は地域の方と一緒に育てた大根と油揚げです。班で協力して作業をすすめました。家庭室はだしと味噌のいいにおいでいっぱいに。家庭室から帰る子たちの「味噌汁サイコー!」の声に調理実習は大成功だったのだなあと思いました。

 

3-1では図工の時間、動くおもちゃ「ゴムゴムパワー」を作っていました。今日は部品を組み立て、かざりをつけることをゴールに取り組みました。おもちゃの形はみんな同じなのに、飾りの工夫で全然違って見えました。どの子の作品もステキです。

3年2組では、国語 説明文「ありの行列」を読み取っていました。保護者の方の中にも、小学生のころ、この説明文を学習した方も見えるのではないでしょうか。今日のめあては「大切なことを短くまとめよう」。段落ごとに内容を読み、ありが行列を作る仕組みをみんなで考えていました。「ありの行列」の学習で、文章を読む力を伸ばすとともに、ありの生態に「ふしぎだなあ。」「うまくできているなあ。」と興味を持ち、知識を増やしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

3学期スタート!みんながんばっています!

3学期が始まって1週間がたちました。どの学級もよいスタートがきれました。1月13日の様子をお知らせします。

1年2組では、書初めの清書に取り組んでいました。おしゃべりしている子は一人もおらず、「集中」の雰囲気をみんなで作ることができていました。

1年1組では、図工で「たこ」を作りました。先生の教えてくれる手順の通りにたこを組み立て、好きな絵を描きました。完成したらみんなで凧揚げをする予定だそうです。楽しみですね!

4年3組では、国語「詩」の学習をしていました。自分の思いを詩に表し、絵もつけて清書していました。お互いのよいところを認め合う声掛けも聞こえ、教室内は温かい雰囲気に包まれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 町たんけんに行きました!

9月16日(金)に、川崎郵便局、魚菊、クラウドナイン、川崎コミュニティセンター、アシベ工芸、スエザキ、サンロード、駐在所、のぼの職人村の9つのグループに分かれて町たんけんに行きました。

子どもたちは、事前に考えたインタビューをしました。緊張している様子も見られましたが、お土産をもらったグループもあり、終わった後は満足げな表情も見られました。